第12回 ふぁみりーカーニバル 播州百日どり編
- 2017/05/01
- 06:09

2017年4月30日㈰、兵庫県西脇市・道の駅 北はりまエコミュージアム周辺で、第12回 ふぁみりーカーニバルが開催された。

オープニングは、樽太鼓 虹の会工房

西脇南中学校

奥のハーブ園の方に向かうと

手仕事、フードコーナー

お腹がへった。

さっさちらし 250円

とりめしおにぎり 100円

朝ごはんは食べてきたが、再度、朝ごはんを購入する。
とりめしおにぎり+とりめし+からあげ
こんだけでワンコイン 500円

ごぼう、にんじん、油あげ、高野豆腐、生いもこんにゃく、いりこだし

とりめし 250円

とりめしおにぎりを、ばらしたもん。

からあげ 150円
うまぁ! 百日どりのからあげは、冷めても美味しいわ。
もう一本買うたろ。

朝からどんだけ食べんねん!

播州百日どりとは、ここ西脇市の隣、多可町加美区で生育されている地鶏のこと。
播州の大自然の中で太陽の光をいっぱいに浴びながら、肉のうま味の素であるイノシン酸がピークに達するまでの約100日間という時間を掛けてじっくりと育てられている。
そのため、肉質は繊維質が細やかで口当たりがよい上に、運動量も多いので肉の締まりがよく歯ごたえも十分!
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる