秋吉台
- 2017/01/26
- 23:14
山口県美祢市にある秋吉台国定公園

秋芳洞の真ん中付近のエレベーターで800m上がると、そこは秋吉台。

秋吉台は、約3億5千万年前、サンゴ礁が広がる海だったそうだ。
坂を登る。

カルスト台地の総面積は4,502ヘクタールで日本最大級の広さを誇る。

広大な草原に、無数の白い石灰岩とドリーネ(擂鉢穴)が露出している。


石灰岩柱

カルスト展望台

展望台から、秋吉台の全景を眺めると360度の大パノラマが広がる。

サックサク仕上げ! ごぼう風味ひねり揚げ

形は横綱あられだが、袋を開けた途端に広がるごぼうの匂い。

こちらは、カルスト台地の恵み 秋吉台のごぼうのカリント


秋吉台のカルスト台地の石灰岩が長い年月をかけて風化し酸化した粘土質土壌は、土が赤く粘っこい。
ここで作られる美東ごぼうは、砂地のごぼうとは比べものにならないくらい風味豊か。

ぶちからいけどやめられんけぇ すぐみてるっちゃ。
(とてもからいけど、やむられないから、すぐなくなるね。)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる