11月23日 岩津ねぎの解禁日
- 2016/11/23
- 04:19

11月23日は、岩津ねぎの解禁日。


岩津ねぎとは、兵庫県の中央部に位置する「朝来市」で栽培されている葱のことで、博多の万能ねぎ、群馬の下仁田ねぎと並ぶ日本三大ねぎのひとつとして全国に名を知らしめている。

江戸時代に生野銀山で働く人々の冬の栄養源として栽培が始まり、現在では200名を超える生産者が栽培しておられる。
岩津ねぎは白ねぎと青ねぎの中間に位置し、緑の葉も食べることが出来、他の白ねぎにはない香り、甘さ、柔らかさが特長で、特に雪や霜にあたるほど旨みを増して、切って焼くだけでトロリとやわらかくなりほっぺたが落ちるほど…

道の駅フレッシュあさご名物
ここにしかないコロッケ
岩津ねぎ シカないコロッケ

ねぎアイスや

岩津ねぎ入り味噌汁の具

岩津ねぎ七味

但馬・朝来名物 岩津ねぎスナック

「岩津ねぎ」の旨味をギュッと凝縮したスナック菓子。

名物にうまいもんなしと言うがこれはうまい!
11月23日 岩津ねぎの解禁日!
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる