デカンショのまち 篠山
- 2016/10/19
- 00:18
♪ デカンショデカンショで半年暮らす アヨイヨイ
あとの半年ねて暮らす ヨーオイ ヨーオイ デッカンショ ♫
篠山といえば、デカンショ節。
デカンショ節は学生歌として広く歌われていたこともあって、哲学者の「デカルト」「カント」「ショーペンハウエル」の略であるという説がある。

篠山のお店には、黒枝豆に始まって米、松茸、山芋、猪肉、篠山牛と食べ物のお店がいっぱい。

それ以外にも

だいじょうぶ屋
だいじょうぶだぁ!

なつかし屋

でも、やっぱり忘れてならないのが栗。
丹波篠山の栗はとにかくでっかい。

里のりく
ちゃうちゃう、くりの里
ひときわ長い列が

栗餅

栗むし羊羹


秋限定「ほろ栗大福」


菓匠 千鳥屋
佐賀県創業とか東京の総本家がつぶれたとか、宗家・本家・総本家があるとか、調べれば調べるほどわからんお菓子屋。

あんで包んだ一粒栗を、七分搗きの餅で包んでいる。

お店はようわからんが、大福はまちがいなく美味しい。
いと、おかし。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる