第30回ひめじぐるめらんど 肉まん編
- 2016/04/03
- 06:23
第30回ひめじぐるめらんど

2016年4月1日から3日まで、姫路大手前公園で開かれた。



兵庫県の播磨地域の名物料理が堪能できる食のイベントだ。

おっ、ござそうろう!
姫路を代表する会社になった「御座候」
会社名「御座候」は「お買い上げ賜り、ありがたく御座候」という感謝の意を表している。

これは、なんか買わなあかん!
買(こ)うて、「お買い上げ賜り、ありがたく御座候」言うてもらわな。

肉まん 100円
西日本では、普通、豚まんいうねんけどなあ。
肉いうたら、あくまでも牛肉のことや。

播磨の「食」に関わるメーカーが集う「ぐるめらんど」
第1回は、「グルメ共和国」という播磨食品異業種協議会から始まった。
「御座候」は、第1回当時販売していたセイロで蒸した肉まんをイメージして、蒸したて肉まんをイベント価格で販売してくれている。
道理で、こぶりやったんや。
お腹がいっぱいにならへん!
これでも食べたろ。

そうそう、この回転焼を食べへんかったら「御座候」ちゃう。
グニャリ
なんやこれ!

消しゴムやんけ!
なんぼ食いしん坊のかずさんでもゴムと鉄は食べられん。
歯ぁ、大丈夫か?

べっちょない。
(べっちょないとは、兵庫県の播磨地域の方言で、「大丈夫だ。」「別状ない。」の意味)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる