新幹線の旅
- 2023/01/31
- 22:55

2023年1月5日(木)。あっ、やまびこ 127号が止まっている。「200系カラー」で復刻された懐かしいやまびこ。多分、後方車両は、つばさ 127号。お正月からええもん観れたわ。JR宇都宮駅。昨日は、車で日光と鬼怒川を廻って夜は宇都宮に泊まったけど、今日は新幹線でみちのくの玄関口まで行く。向こうに止まっているのは、9時6分発のやまびこ 208号東京行き。9時19分発 やまびこ 126号東京行き。連結してるのは、こまち?ちょっと、お...
アウシュビッツ平和博物館
- 2023/01/30
- 22:00

アウシュビッツ平和博物館。栃木県の宇都宮市に宿泊して、翌朝急遽、福島県を訪れた。ホテルでネットサーフィンしていて、急に行ってみようと思いついた場所が出てきたからだ。東北本線JR新白河駅。 奥州三古関のひとつに数えられる「白河関」。ここは、みちのくの玄関口だ。駅の美術館。戊辰戦争の戦局に大きな影響を与えた「白河口の戦い」の舞台でもある。福島行。これに乗ったら反対の方向に行ってしまう。4131M ワンマン ...
白河ラーメン 麺処 新白河 @福島県西白河郡西郷村
- 2023/01/29
- 22:57

人生初めての東北地方。みちのくの玄関口、福島県白河市に到着した。ようこそ白河へ福島県白河市の公認キャラクター・しらかわんがお出迎えしてくれた。ちょっと早いが腹ごしらえしておこう。JR新白河駅2Fにある、麺処 新白河。ここなら、電車が来たらすぐ乗れる。お水を一杯。一見、駅構内にある立ち喰いそば屋のようだが、ラーメンもある。注文したラーメン半ちゃんセットが来た。これで、半ちゃん?えっ、もしかして普通のチャ...
餃子舗 宇都宮みんみん 本店 @栃木県宇都宮市馬場通り
- 2023/01/28
- 22:15

せっかく栃木県の宇都宮まで来たんやから、美味しい餃子をいただこう。餃子舗 宇都宮みんみん 本店。1958年(昭和33年)、宇都宮市中心部の宮島町にて開店した餃子専門店、宇都宮で現存するお店最古の老舗だそうだ。正式名称・馬場通りながら、通称・餃子通り。提携の駐車場に入庫した。お店の前の自動発券機で番号札を取って向かいの駐車場前で待つシステム。番号札を取って車の中で寝ていたら電話がかかってきた。もうすぐ順番が来...
日光 本宮カフェ(にっこう ほんぐうかふぇ) @栃木県日光市山内
- 2023/01/27
- 22:16

日光 本宮カフェ(にっこう ほんぐうかふぇ)。人生、初めて北関東に進出した。深夜0時に兵庫県を出発して、到着したのが午後1時前。なんと、13時間もかかった(もちろん、朝ごはんや休憩時間も含んで)。栃木県日光市到着。お腹が空いた。OPEN。洒落た古民家カフェだ。ここにしよう。日光東照宮をお詣りする前に、腹ごしらえをした。季節限定 クラムチャウダートースト。トーストというより、食パンを器にしたクラムチャウダーといっ...
日光を見ずして結構と言うなかれ
- 2023/01/26
- 22:36

日光を見ずして結構と言うなかれ。日光を表すときによく使われることわざである。東京以外の北関東に初進出。横浜で朝ごはんを食べたあと、この日光を見たさに栃木県日光市にやってきた。旧日光市役所。「関東の人が、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県の位置関係がわからへんてよく言ってたのを聞いていたけど、人のこと笑えへん。」「横浜から日光って、けっこう距離があったな。」「加古川でいうたら滋賀県の彦根市に行く感じかな...
龍仙 馬さんの店 本館 @神奈川県横浜市中区山下町
- 2023/01/25
- 22:33

神奈川県横浜市の中華街。兵庫県の神戸市にも南京町という有名中華街があるが、横浜中華街は比べ物にならんぐらい大きい。最近、よく来るようになった横浜中華街。正月三箇日が明けた深夜0時に加古川を出発して、横浜中華街に着いたのが朝の8時前。龍仙 馬さんの店 本館。馬い 安い 早い 朝7:00から並ぶこと無く入店。前回、横浜中華街に来たのが、お盆。ほぼ半年ぶりの横浜中華街だ。なんと早朝7時から深夜まで年中無休で営業...
ぼたん鍋 石井精肉店 @兵庫県姫路市夢前町前之庄
- 2023/01/24
- 22:40

年末に子どもたちが帰ってきたら、することがある。ぼたん鍋料理。野菜は、ねぎ、椎茸、ごぼう、白菜、それに焼豆腐。よみがえる名葱 岩津ねぎを入れる。猪肉のしおり。体が温まり、味・栄養とも満点。ぼたん鍋みそ。兵庫県夢前の精肉店で買ってきた。夢前町は、今や姫路市の一部。姫路市に編入合併する前から通っているお店、といっても年に一回だが。ここのお店は、猪肉、牛肉はもちろん、ブランド豚肉、地鶏、合鴨、キジ肉、馬...
サイゼリヤ @兵庫県加古川市加古川町寺家町
- 2023/01/23
- 22:36

パッ!とさいでりあ♬ある程度の歳の人なら聞き覚えのあるフレーズ。「でもあれは、さいでりあ、ここはサイゼリヤ。わかる?」「パッとサイデリヤ。」「まだ、言うか!」ということで、兵庫県加古川市のサイデリヤにやってきた。ニッケパークタウンというショッピングセンター内にあるので、ここだけ来るには行きにくいが買い物ついでには入りやすいお店だ。料理が来るまでドリンクバーを楽しむ。一番に小エビのサラダが来た。長年...
カレーの日
- 2023/01/22
- 05:30

1月22日は、「カレーの日」。全国学校栄養士協議会が、1982年1月22日に全国一斉に「学校給食にカレーを提供しよう」と呼びかけたことが由来だそうだ。ブログに載せようと、家の中でどっかにカレーが無いかいなと探していたら、こんなん出ましたけど。アパ社長カレー。アパホテル社長 元谷 芙美子氏がお奨めするレトルトカレー。「一家に一箱はあると噂されているアパ社長カレーか。」「いやいやいや、レトルトカレーはあってもアパ...