西尾八ッ橋の里
- 2021/12/31
- 23:46

京都、熊野神社の近くにある西尾さん宅。年末にお伺いした。「こんにちは!」 綺麗にしてはるわ。それもそのはず。実は、西尾八ッ橋の里(西尾八ッ橋別邸)京都名物・八ッ橋発祥の家なのだ。本家西尾八ッ橋 本店の東隣に位置する「西尾八ッ橋別邸」は、約百年前の1919年(大正8年)、東洋レーヨンなどの要職を歴任された財界人であり、数多くの論文を残し、京都法政学校(立命館大学の前身)設立に尽力された学識者でもあった、河...
魚べい
- 2021/12/30
- 04:17

魚べい。もともとは、「すしおんど」という回転寿司のお店。今でも店内は、一見100円均一店ブランドの回転寿司のお店と変わらない。しかし店内をよく見ると、回転型コンベアではなく高速直線レーンが2段走っている。「回転寿司」ではなく「回転しない寿司」。来た~!下のレーンは、レーシングカー。特選食べくらべセット(820円)。まぐろ、いか海老海老ほたて、えんがわ穴子大盛めんたいマヨポテト(260円)。ガリもタブレットで注文...
母とむすめの家
- 2021/12/29
- 20:20

近所に母とむすめの家ができた。場所は、播磨富士、高御位山にほど近いお肉屋さん、焼肉屋さん、ステーキ屋さん、お好み焼き屋さんが立ち並ぶところ。「母とむすめ」とは、今年の3月にできたコッペパンの移動販売車のお店。地元のこだわり食材を使ったコッペパンサンドがSNSで反響を呼び今や行列ができるお店だ。当初はキッチンカーでイベント会場を回っていたが、閉店していた惣菜屋をリニューアルして月に何日か「母とむすめの家...
miino
- 2021/12/28
- 23:31
加古川パスタ?
- 2021/12/27
- 04:20

加古川パスタ?兵庫県産デュラム小麦(セトデュール)100%使用のパスタ。セトデュールの名前の由来セトは栽培適地である瀬戸内地域、デュール(dur)はラテン語で「硬い」という意味で、デュラム(durum)の語源ともなっています。ナポリタン専用のパスタソース。その名も、八幡厄神パスタソース ナポリタン。農事組合法人 八幡営農組合こんなもんもあった。伊藤ハム 燻製ベーコンブロック。さあ、この食材たちで何作ろう。スパゲ...
長居は無用
- 2021/12/26
- 04:57

大阪府大阪市東住吉区にある長居公園。都市公園であり運動公園。含松山臨南寺。中には、弁財天が祀ってある。ここ長居公園も、当初は臨南寺公園と呼ばれていたそうだ。あの大きな建造物は何やろう。「ヤンマースタジアム長居」。大阪中央競輪場の跡地に建った長居陸上競技場だ。あっ、人が並んでる。今日は、アメリカンフットボールの試合があるみたいだ。長居第2陸上競技場。こちらは、ネーミングライツにより「ヤンマーフィール...
クリスマスプレゼント いろいろベビースター
- 2021/12/25
- 04:00

クリスマスの朝、起きたら枕元にこんなのが置いてあった。 サンタさんのプレゼントやろか。おやつカンパニー ベビースターいろいろパック。 ジグソーパズルのアタリ券は、残念ながら入ってなかった。普通によく見るベビースター。ベビースターラーメン コーンポタージュ味。ショコラベビースター。学童の子どもが好きなブタメン。ベビースターラーメン ドデカイラーメン 濃厚デラックス サワークリームオニオン味。和麺 ベ...
伸びゆく姫路
- 2021/12/24
- 04:56

姫路駅の北西部。姫路市文化コンベンションセンター。広大な空き地だった兵庫県姫路市神屋町に整備された複合施設である。今日は、中で姫路食博とじばさんまつりを開催してる。これまでイベントは大手前公園で開いていたけど、これからはここで開ける。最寄り駅であるJR姫路駅とは屋根付きの連絡通路で接続し徒歩約10分でアクセス可能。西隣には公園も整備される。2,010席の大ホール、693席の中ホール、164席の小ホール、約4,000 m...
どんどん
- 2021/12/23
- 23:50

おこのみやき DON DONリニューアルオープンしたんや。といっても、中はあまりというか全く変わってないような気がする。デュークボックス⁉️は、そのまんま。それは、おいといてさあ、何にしよう。どんどんスペシャル焼きにした。相方は、どんどん焼き。えび、いか、すじ、豚入り。私、どんどんスペシャル。わたしのドンと呼ばせてくだ~さい♪どんどん焼きとの違いというと、有頭海老が入るところ。有頭海老。普通サイズの海老も入...
宝塚みやげ
- 2021/12/22
- 22:01

宝塚みやげ。宝塚といえば、未だにタカラヅカのベルばらなのか。池田理代子さんによる漫画「ベルサイユのばら」のオスカルとフランス王妃マリー・アントワネットが描かれている。宝塚歌劇団による舞台化の大成功が作品のヒットに拍車をかけ、テレビアニメ、劇場版アニメなどが制作されて社会現象化した。炭酸せんべい。チョコレート味。こちらは、ずばり宝塚物語 花すみれ。きれいなパッケージの個包装だ。おまんじゅう。宝塚あ...