料理
- 2021/04/30
- 23:44

またまた、巣籠生活。家で美味しい料理でも作ろう。「モランボン ムニエルの素」で鮭のムニエルでも作ったろう。ムニエル粉とタルタルソースの素とマヨネーズ。鮭にムニエル粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。失敗した。リベンジ。ボンマルシェこだわり大豆の美味しい豆腐と丸美屋黄金の麻婆豆腐の素とねぎ。ねぎと豆腐を切って素を絡めるだけ。失敗のしようがない。鶏油が輝く! コク旨白湯仕立て...
津山 外国車のクラッシクカーパレード
- 2021/04/29
- 23:45

すんげいクラッシクカーが走ってきた。また来た。これは、4月の初め、岡山県津山市での出来事。当初は、さくら祭りの一環で行われる予定だったらしいが、公にしてしまうと人が集まりすぎてしまうからと場所と時間を伏せて行われたそうだ。黄色いベンツ。このマークは、わかる。旧出雲街道を歩いていたら、偶然に遭遇した。ズラリと並んでやってくる。これは、ポルシェ?やっと、屋根のある車に出逢った。かなり古い車。車列が切れ...
津山ホルモンうどん 橋野食堂
- 2021/04/28
- 04:14

岡山県津山市旧出雲街道を歩いて東津山駅方面に向かう。コロナ禍なのに大勢の人出のところがある。ここは、何だろう?創業120年の名物店。ここ津山は、肉食が禁止されていた明治以前から「養生喰い」の本場だったそうだ。「養生喰い」とは、読んで字の如く「健康のために食べる」、「薬として食べる」という意味で、食べたらあかんいわれても食べていた。何にしようかな?津山に来たらやっぱりこれだよ、ホルモンうどん。1玉830円...
和洋菓子 ナポレオン
- 2021/04/27
- 04:10

通称、178 memorial road.岡山県津山市の城東地区から人気ロックバンドB'z稲葉浩志さんの御実家イナバ化粧品店までの道。途中に、ナポレオンというお菓子屋さんが見えてくる。和菓子でも洋菓子でもない和洋菓子。どんなお菓子なんだろう?入ってみた。入ってみると、まず目につくのが、模型やフィギュアなどの数々。デジャブ。一旦表に出て看板を見直した。やっぱり、お菓子屋になっとる。ボトルシップもある。肝心の商品はという...
お土産版 柿の種
- 2021/04/26
- 04:46

スーパーで面白い柿の種を見つけた。いつでもカリッと!亀田の柿の種ピーナッツ入り。関西限定 串カツソース風味。よく、大阪で土産として売ってるやつや。わざわざ、パン粉までつけてくれてはる。こちらは、亀田の勝ちの種ピーナッツ入り。中国地方限定らしく広島東洋カープのカープ坊やがのっとる。お好み焼風味。今回は、都道府県を超えての移動自粛や外出自粛って、あんまり言わへんなあ。このままでは、みんなが帰省や旅行し...
長崎ちゃんぽん リンガーハット
- 2021/04/25
- 00:00

今日(2021年4月25日)から5月11日まで、兵庫、大阪、京都、東京の4県府都を対象にした緊急事態宣言が発出された。今回で、なんと三回目。私の住んでいるところは、一回目、二回目と合わせて三回とも対象地域。不要不急の外出を控えろと言われるに決まっとると思って前日の24日のうちに、大型スーパーに買い出しに行った。買い出しを終えて午前11時ごろにフードコートに寄った。みんな、考えることは同じ。お昼ごろには、大混雑する...
紬
- 2021/04/24
- 23:26

岡山県津山市の城下町、城東地区旧出雲街道沿い。江戸時代の商家や敷地割をよく残す重要伝統的建造物群保存地区だ。御菓子屋さん。宿屋。早朝に行ったため、暖簾も掛かっていないところが多いため、どの家がお店でどの家が普通の家かわかりにくかった。お茶処か。ここで休憩して情報を仕入れよう。遅い雛飾りがあった。喫茶 去?このお店の模型。雰囲気の良い喫茶店だ。モーニングセット(8:30〜11:00)を注文。ホットコーヒーに...
八塔寺ふるさと村民俗資料館
- 2021/04/23
- 04:04

岡山県の八塔寺ふるさと村。八塔寺隆盛期想像図(鎌倉時代)。かつては、標高400mの高原に開けるこの小さな村が高野山に並ぶほど仏教が栄えたといわれる。八塔寺ふるさと村民俗資料館。茅葺の民家を移築したこの建物は、江戸時代の典型的な農家の面影を残している。入館料は無料。入ってみよう。のこ、つまご、みのなどの農業用具。あっ、左端には、つるべも見える。これ、小さいときに見たことあるねんけど…ショーケース。上には、...
もう行きつけのお店と言っていいだろう 福
- 2021/04/22
- 23:15

おさかなとごはん 福。もう、行きつけのお店と言っていいだろう。兵庫県が、来週からにもまた緊急事態宣言の対象地域になる公算が強くなってきた。以前は、新規開拓をするため行ったことのないお店を行っていたが、もうこのような状況になってきたら知らないお店に行くのも。その点、このお店は新型コロナ感染対策も万全なお店。間仕切りのカーテン。マスク入れまで用意してくれる。こんなマスク入れを見たのは、後にも先にもここ...
出雲街道 津山城東散歩
- 2021/04/21
- 23:15

ようこそ桜の城下町 津山へ桜の季節に、津山に行った。東大番所跡。宮川の大橋を渡ると、城東 重要伝統的建造物群保存地区に入る。出雲街道。いい感じのおうちと赤いポスト。shiroshita koyado KOJIYA。苅田酒造跡を宿泊施設にしている。河野美術館。ナポリピッツァのお店。PIZZERIA ORSO。コーヒースタンド 福寿湯(ふくじゅゆ)。元お風呂屋さんのコーヒー屋さんのようだ。お風呂上がりに、腰に手を当てて瓶のコーヒー牛乳を飲ん...