ル・クロワッサンとラグビー
- 2019/11/30
- 23:04

2019年11月30日日曜日、鶴見緑地に行った。地下鉄鶴見緑地駅を降りてローソンの横を進んでいると、小さな川を渡ったあたりから甘い香りが漂ってきた。ここのクロワッサン、めっちゃ美味いねん。おっさんが、クロワッサンを買った。鶴見緑地球技場で行われたムロオ関西大学ラグビーリーグ戦最終日。今年は、ラグビーもワールドカップのおかげで非常に盛り上がった。わたしも、ルールがだいたいわかってきた。試合を観る前に、腹ごし...
11月29日は、いい肉の日
- 2019/11/29
- 13:42

毎月29日は肉の日だ。特に11月29日は、いい肉の日。朝、急に思い立って晩秋の播州・加東市まで出かけた。これが自由人のいいところ。サラリーマンならこうは、いかない。黒板に書いてあるのにしよう。黒毛和牛 サーロインステーキグリル (1980円)。サラダ。鴨肉つき。ライス。パイ包みスープ。サーロインのお肉は、たっぷり180g。加古川志方産のお肉だ。あっさりポン酢味で食べやすい。ごはんの上にバウンドさせて…口の中に運...
28日は、ニワトリの日
- 2019/11/28
- 09:04

毎月28日は、ニワトリの日。ケンタッキーフライドチキンでは、28日限定で一部の商品が安くなる。ケンちゃん(本名カーネル・サンダース)に逢いに行った。オリジナルチキンセット。オリジナルチキン2つとポテトSとドリンクMで800円。いなかさんは、これでは足りないので、チキンフィレサンドボックスにした。チキンフィレサンド・骨なしケンタッキー・ミニアップルパイ・ポテトS・ドリンクMとで900円と先ほどのオリジナルチキンセ...
チョコっとお酒
- 2019/11/27
- 23:30

疲れると食べたくなる甘いもの なんだ?最近では、甘くないチョコも少なくないが、甘いものの代名詞・チョコレート。冬季限定 明治 メルティキッス くちどけラム&レーズン。芳醇なラム酒、濃くとろける。こちらは、同じく冬季限定 明治 メルティキッス くちどけブランデー&オレンジ。雪のようなくちどけ…芳醇なブランデー、濃くとろける。お子様や運転時などはご遠慮ください!...
第11回 B-1グランプリin明石 12時代編
- 2019/11/26
- 13:59

第11回B-1グランプリin明石。お城エリアから海峡エリアに向かう。明石駅前から約7分ごとにループバスが出ているが、長い列が…歩いて行くことにする。市役所到着。駐車場1階は物産展、ふれあいエリア。ここも、覗いてみることにする。人生、なんでも見て参加して楽しまな損。たこのクッキー🍪たこのせんべい🍘甲子園カレー、甲子園ホルモンカレー、阪神タイガースカレー、ハローキティ兵庫カレー、姫路カレー、100時間かけたハヤシな...
第11回 B-1グランプリin明石 11時代編
- 2019/11/25
- 23:54

第11回B-1グランプリin明石。会場最北端の千畳芝第1会場。対馬とんちゃん部隊。日本最北西端の島「対馬」は、とんちゃん部隊が守る!対馬であじわう海の幸上対馬とんちゃんをチケット5枚でいただくことにする。キャベツ、もやし、ニラの上に醤油とみそダレの豚肉がドーン!長崎県対馬市は、長崎県やったんや!とくしま豆天玉連。阿波踊りのまち・徳島市。🎶 踊るアホウに見るアホウ 同じアホなら踊らな損損 ♬甘く煮込んだ金時豆と乾...
第11回 B-1グランプリin明石 10時代編
- 2019/11/24
- 23:42

2019年11月23日と24日、明石公園と明石市役所周辺で第11回B-1グランプリin明石が開催された。初日23日の勤労感謝の日は、快晴!JR明石駅を10時前に着いて北側に出た。攻め方を考えた。お城エリアの明石公園の一番北側の第1会場から第6会場まで順番に回って、その後、海峡エリアの第7会場、第8会場、第9会場に行こう!その目論見が、早くも西芝生広場の第5会場で崩れる!小樽あんかけ焼きそばがあまりにも美味しそうだったので誘惑...
ご当地キャラ博HIKONE2019 第五弾
- 2019/11/23
- 05:00

ご当地キャラ博HIKONE2019。イベントは、楽しい。特に癒しのキャラクター、いやキャラが来てくれるイベントは心が癒される。かーみん。兵庫県の神河町から来てくれた。こんぴーくん。ぐんまちゃん。ひときわ、ちっちゃくて可愛い😍さばとら ななちゃん。オカザえもん。これも、いやキャラ?ピンクのチャッフィーに水色のキャッフィー。いやキャラは、衣装の色もパステル系のピンクや水色が多い。地元の三成くん。ひでよしくん、キ...
ご当地キャラ博HIKONE2019 第四弾
- 2019/11/23
- 04:00

ご当地キャラ博HIKONE2019に行った。こにゅうどうくん。ゆるいキャラクターのことを「ゆるキャラ」というが、ゆるキャラという言葉は、使たらあかん。扶桑社と漫画家みうらじゅん氏によって商標登録されているから。呉氏。なかなかホンモノと出逢われへん!カープ坊やでも撮っとこハムたろう!くるまくん。しんじょうくん。なんか、頭がスースーしとるような気が…稲敷のお相撲さん?いなかさんは、キャラクターたちのことを癒しの...
ご当地キャラ博HIKONE2019 第三弾
- 2019/11/22
- 04:24

ご当地キャラ博HIKONE2019が、2019年10月19日と20日の二日間、彦根中心市街地一帯で開かれた。今日11月22日は、たぶんいい夫婦の日。調べんでも間違いない。ご当地キャラにも、アベック(古いなぁ)らしい子たちがいる。与一くん。い〜わくんとよく似ているクルリン。クルリンちゃん、クルリンとうしろ向いて〜こまになっている。イヌナキンを緩くしたやるナキン!あべのん。てるてる坊主?いいえ、きーぼー。てるてる坊主のてるる...