鴨川
- 2018/10/31
- 23:33

三男の生活ぶりが心配で、京都に行った。京都駅を降りると、もうそこは異国。異国の言葉が飛び乱れとても日本とは思えないほどだ。バス一日乗車券(600円)を購入。レンタサイクルと迷ったが、息子の助言でバス一日乗車券にした。熊野神社前、到着!偶然にも前が八ッ橋発祥の家やった。熊野神社で待ち合わせ。京都熊野神社は、全国に数ある熊野神社のひとつで京都三熊野のうちの最古社である。御祭神は、我国最初の夫婦神である伊弉...
ほうらく どんどん、おかき
- 2018/10/30
- 23:26

加古川を代表する「おかきや」さん。なかなかゆっくりお邪魔することができない。無選別のほうらくあられと変わったおかきを購入。変わったおかきとは、みかんおかき。みかんが入ったおかきなんか初めて食べた。ほんのり甘酸っぱいみかんの上品な香りがする。こちらは、法楽。やっぱりこの味 法楽屋くちに広がる幸せの味らっきー!ここにあったうまいおかきほっと一息したい時もっともっと書いてもええか?どんどん、おかき。...
グリーンサイドカフェ
- 2018/10/29
- 04:47

近畿大学Eキャンパス。近畿大学情報処理施設KUDOSと近畿大学記念会館の間にある緑鮮やかなグランドだ。こんな環境で練習できるラグビー部やサッカー部は、幸せものだ。近大の中には購買も食堂もカフェもいっぱいあるが、情報処理施設KUDOS1階のグリーンサイドカフェに行ってみた。中は、パンと喫茶軽食。イートインできるコーナーがある。オムライスを注文。ドリンクは、オレンジジュース。ふわとろ卵のオムライス。食べもんも飲...
平成30年度関西学生バスケットボールリーグ戦 最終戦
- 2018/10/28
- 16:12
伸びゆく 近畿大学
- 2018/10/27
- 04:40

何かと話題にこと欠かない近畿大学。西門をくぐると飛び込んでくるこの看板。東京オリンピック・パラリンピック2020年、再び近大旋風を!!近畿大学は、スポーツにも力を入れている。あっ、あの方は、もしや、さわちゃんさん?昔、近畿大学のホームページの中でブログを書かれていて近大のことがよくわかったものだ。18号館の中の不倒館。18号館と云えば近大のシンボル西門の建物で私の在席した法学部が入っていた。近畿大学初代総...
ピンク
- 2018/10/26
- 23:36

ATC(アジア太平洋トレードセンター Asia & Pacific Trade Center)ATCとは、アウトレットモール「MARE(マーレ)」、ATCあそびマーレなどが入ったITM(インターナショナル・トレードマート)棟と「ATCホール」、レストラン街やショップなどが入ったO’s棟からなる大阪南港の大型複合商業施設。外には、フードカー。中には、大阪のお土産屋がありなんか面白そうや。プレーンとらとらロールととらとらロール縦じま。それにしても、大阪と...
天理
- 2018/10/25
- 23:06

天理といえば、最近は見なくなったけど高校野球、大学の柔道、ラグビー、ホッケーが有名。天理教といえば、「おぢばがえり」と「ひのきしん」という言葉ぐらいしか知らなかった。それが、ひょんなことから奈良県天理市に行くことになった。市内には、「おかえりなさい」の文字がいたるところに見える。これは、子供である人間の里帰りを意味しこの行為を「おぢばがえり」と呼ぶのだそうだ。天理大学天理小学校と天理市内には、この...
太陽のカフェ
- 2018/10/24
- 03:30

ここは、大阪南港。 ニュートラムのトレードセンター前駅から直結のATC(アジア太平洋トレードセンター Asia & Pacific Trade Center)。ITM棟5Fのあそびマーレのすぐ隣にあるレストランに行った。大阪市南港中央球場での野球開始の時刻まで、まだまだ時間があるので時間つぶしたろ。これは、さんふらわあ こばると?目の前で大きな豪華客船が見える。時刻は、午前10時30分。せっかくやからこのお店で一番高級なモーニングいただい...
枝豆は美味しいが、畑から引っこ抜いて豆をちぎって茹でて食べるのはめんどくさい
- 2018/10/23
- 23:28

枝豆は美味しいが、畑から引っこ抜いて豆をちぎって茹でて食べるのはめんどくさい。長いタイトルやなぁ!そんなときはえだまめあられ。えだまめあられの中には、ほんものの枝豆。こちらは、とうもろこしあられ。コーンのスナック菓子はよくあるが、コーンのあられはお目にかかったことない。どちらも美味しい!以上長いタイトルのわりに、記事は短いな。ええねんええねん、たまには…...
お祭りのような市場食堂
- 2018/10/22
- 22:22

灘のけんか祭りで有名な姫路市白浜地区。「灘のけんか祭り」といったらあの灘高校のある神戸市灘区と思ってる人がいるらしい。その姫路市白浜地区に、お祭りのような市場食堂がある。食堂に足を踏み入れると昔よくあった大衆食堂風。好きなものをお盆にのせて会計をする。何故かこの手の食堂では、必ずとってしまう出汁巻き。主食は、豪華海鮮丼。魚だらけでご飯が見えへん。海鮮丼だが、酢飯なのでチラシ寿司みたい。それはそれで...