夏休み最後…
- 2018/08/31
- 21:00

こんな夢を見た。明日から学校やいうのに宿題ができてへん。絵描いて名前を糊で貼らなあかんねん。クレパスとのり買って来て。買ってきたでぇ。あかんこれ。CLAY-PASや思たらCOOKIEやった。絵描かれへん。名前、糊で貼ったろ思たらこれも貼られへん。マーブルチョコやん!フエキくんの中から綺麗なマーブルチョコが出て来よったわ。...
第7回 肉(29)ロード宍粟牛まつり りんごジュース編
- 2018/08/30
- 04:14

道の駅はが 兵庫県宍粟市波賀町今回の宍粟牛まつりの目玉は、宍粟牛ステーキバーガー2000円。しそうし巻。紫蘇で牛を巻いとんねんやろか?しそうし巻。おいしさの秘密公開! 【秘密1】 地元精肉店より仕入れた宍粟牛を100%使用し、ミルフィーユのように何重にも巻かれたお肉。 【秘密2】 お肉の間に挟まれたシソのかすかな風味が口の中をさっぱりさせます。 【秘密3】 何度も改良をされた自家製ソースを使用。酢飯...
8月29日は?
- 2018/08/29
- 08:29

8月29日は、言わずと知れた「焼肉の日」。焼肉が好きすぎて、自家用車のナンバーを829にしてる人もいるぐらいだ。加古川市志方町は、言わずと知れた「焼肉のまち」。三人の息子が帰省して来たら必ず寄る焼肉屋さん。刺身が有名なお店だが、さしみは3月43日に書くとしよう。ここはあくまでも焼肉。ごはんに、バウンドさせていただくお肉。サイコー!飲み物もすすむ。ホルモンもええが食べごろが難しいのが玉に傷。もやしパイナップ...
さくらえび
- 2018/08/28
- 21:12

新潮文庫の100冊その中から、読もうと思って買っていた本、さくらももこのさくらえび。こんなもんを食べながら桜えびかきもちあっさり塩味。かっぱえびせん 桜えび 人気アニメ「ちびまる子ちゃん」で知られる、漫画家のさくらももこさんが乳がんのため死去していたことが8月27日わかった。奇しくもさくらえびを買ったのがお盆前。虫の知らせだったのか?...
第7回 肉(29)ロード宍粟牛まつり 牛肉編
- 2018/08/27
- 04:00

29日は、肉の日。2018年8月26日日曜日、宍粟市波賀町の「道の駅はが」で、『第7回 肉(29)ロード宍粟牛まつり』が開催された。姫路名物えきそば鳥取 ホルモン焼きそば宍粟牛?そやそや、今日は肉を食べに来たんやった。直で肉が味わえるのいうたらこれっ!牛串 一本500円。牛肉の味がダイレクトに味わえる。こちらは、串は串でも、おでんこんにゃく串。1本100円。牛串の値段で五本食べれる。...
チキンと勝つ
- 2018/08/26
- 04:19

あれは、もしや関西学院大学先発QB 3番は、日大タックル事件の被害者・奥野耕世くん。「かんさいがくいんだいがく」と違う「かんせいがくいんだいがく」、もっと忠実に書くなら「くわんせいがくいんだいがく」元気そうや。完成されとる。関学応援席に行ってみる。チアーリーダーを中心に熱心な応援だ。チキンかつ。さくさくチキン勝つ。やはり、強い手ームはキチンと勝つ!...
ポテトと揚げたこ焼き
- 2018/08/25
- 23:18

関西学生アメリカンフットボールリーグが、2018年8月24日に開幕した。わが母校は、2018年8月25日、大阪・エキスポフラッシュフィールドで昨シーズン優勝の関西学院大学と対戦。所用があり電車をとばして会場に着いたのが午後7時20分。もう試合が始まっていた。遅れついでになんか食べたろ。揚げたこ焼きとポテト。自分でいうのもなんやが、ほんまにポテト好きやな。そんなことも言うとられへん。我が母校の今シーズンのスローガン...
湊川神社
- 2018/08/24
- 05:49

永仁2年(1294年)、河内国赤坂水分(大阪府千早赤阪村)でお生まれになった楠木正成公(大楠公)。誠忠と正義とを以て生涯を貫かれた正成公に対する景仰は積年変わることなく、現在もファンは多い。明治5年(1872年)5月24日、創建された湊川神社。楠木正成公を祀る神戸の名社だ。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ぶ。建武中興十五社の一社。湊川神社創祀御沙汰百五十年記念展 ~兵庫県政とともに~日本最初...
まじめなブログです。
- 2018/08/23
- 04:02

ミレービスケット 野村煎豆加工店。お土産でいただいた。朝のミレービスケット コーンポタージュ味。昼のミレービスケット 生姜味。そして、夜のミレービスケットと思いきや、キャラメル味ミレービスケット。やなせたかし氏作のミレーちゃん。ところで、私のブログって一体何人の人に見られてるんやろか?ミレーミレーミレーミレーミレー一説によるとエッチな記事が多いFC2ブログを使っているので閲覧者が少ないともきく...
高砂の寿司屋さん
- 2018/08/22
- 00:49

子どもたちが帰省して来たら必ず行くとこがある。高砂の寿司屋さん。高砂と云えば穴子が美味しい。箱あなご。海苔巻きも食べたい。鉄火のまきちゃん。うん、うまい!でも周りを見渡してみると意外と寿司を食べてる人は少ない。こんなん食べとる。お隣の加古川名物・かつめし。ここのお店でお昼に行けば、ほとんどの人がかつめしをほおばっている。かつめしの種類が多い。ごはん、かつとも倍のん、かつは一人前でごはんだけ倍、ごは...