ぼんち揚
- 2018/04/30
- 23:20

ぼんち揚。カリッと香ばしく、ほんのり甘い淡口醤油味の後引くおいしさだ。ダシが効いている。うちの千葉在住の次男によると、関東にも歌舞伎揚なるものがあるが、歌舞伎揚とぼんち揚とは、似て非なるものだという。ぼんち揚 明太子味ピリッと旨辛!2020年に発売60周年を迎える「ぼんち揚」「根性がすわり、地に足がついたスケールの大きな《ぼんぼん》 例え放蕩を重ねても、ぴしりと帖尻の合った遊び方をする男が《ぼんち》であ...
たんとうチューリップまつり見本園 その2
- 2018/04/29
- 04:17

たんとうチューリップまつりの見本園。見本園には、なんと300種のチューリップが咲き乱れる!ベルソング。チェリーデライト。キャンディタイム。ケープタウン。バラードゴールド。綺麗なもんや美味しいもんに解説は要らん。黙ってご覧いただこう。アンジェリケ。ミランダ。スウィートデザイヤー。♪真っ逆さまに落ちてデザイヤー♫あかん、言うてむたわ。いつまでも持ちたい、ホワイトハート。アビニョン。最後は、ドンキーホーテ。...
たんとうチューリップまつり見本園 その1
- 2018/04/28
- 23:15

たんとうチューリップまつりの見本園。見本園には、なんと300種のチューリップが咲き乱れる!コンチネンタル。レムズファボリット。カーニバルでリオ、ちゃうちゃう、カーニバルデリオ。クミンズ。スウィーティ。ホンコン。ネグリタダブル。形といい色といいチューリップの観念を打ち払う。ブラックチャーム。なんかきれいやない。ピンクツイスト。ロイヤルテン。ライラックパーフェクション。これなんか、自らライラックって名の...
オレンジジュース
- 2018/04/28
- 04:04

4月25日で閉園した「たんとうチューリップまつり」。2018年の一番の見どころは、但馬の地に就航する新型機種ATR42-600型に乗った「ふらいんぐ玄さん」だった。10万本のチュ-リップで作るフラワーアート。豊岡のキャラクター「玄武洞の玄さん」が今まで何故作られなかったのか不思議なくらいだ。210aの敷地に300種100万本のi色とりどりのチューリップが咲き乱れる。まさに芸術!黄色いチューリップ。バラードゴールド。赤...
季節料理
- 2018/04/27
- 00:15

ミニ会席料理。艮(北東)方向に水掛不動がある料亭だ。まず最初に美味しい箱が出てくる。そらまめ、あわびに始まってタケノコの木の芽和え、海老、ちまき寿司、ひょうてい卵、合鴨ロース煮、チキンロール、穴子の山椒煮などなど粽の中は、すずめ鯛のお寿司。自家製ごま豆腐。胡麻豆腐と言えば黒胡麻を使った黒っぽい豆腐が多いが、これは白い。汁物は、筍とだいこんもちが入っている。まぐろ、たい、とり貝のお造り。左側の生姜の...
たんとう花公園 「森カフェ」
- 2018/04/26
- 00:16

あんな森林の中にきれいな花が…チューリップ赤黄色ピンクよく見たら地下植えじゃない。まあ、そんなのどっちゃでもええか。むこうに休むとこあるみたいや。行ってみよう。ここは、森林浴を楽しみながらコーヒーやスイーツが味わえる「森カフェ」今日は、暑いので木陰が気持ちいい。レモンソーダ 400円ミントがおしゃれや!スィーツも美味しそう。たんとう花公園 「森カフェ」...
桜山公園
- 2018/04/25
- 00:22

桜山公園姫路市の西部にある大型施設。近くには、姫路市立自然観察の森、兵庫県立こどもの館、姫路科学館、姫路市宿泊型児童館『星の子館』があるが、ここはダム下大芝生広場を紹介しよう。とても広い芝生の広場。この公園は、春は文字通り桜、秋は紅葉と自然豊かな公園だが、いろいろな竹の植物園になっているのも面白い。公園のある場所、太市地区は筍の名産地で有名なところ。お弁当を広げて休憩できるところやら大きな滑り台大...
太市(おおいち)のタケノコは、おいちい~!
- 2018/04/24
- 05:23

あんなところにタケノコが生えとる。行ってみよ。なんや、太市のたけやんやん!太市たけのこのいやしキャラクターだ。2018年4月21日㈯ 姫路太市(おおいち)の桜山公園でたけのこ祭りが開催された。12時から朝掘りタケノコを販売すんねんけどまだ3時間以上も時間があるやん。なんかタケノコグルメでもいただいたろ。たけのこ筍の食べ物と聞いて真っ先に思い浮かべるのが、たけのこごはん。1パック250円。柔らかい竹の子がいっぱい...
2018 たんとうチューリップまつり
- 2018/04/23
- 05:03

2018 たんとうチューリップまつりが、2018年4月18日㈬からオープンしている。行ってみた。たんとう花公園。ゲートをくぐって突きあたりのテントで、700円を払うとチラシとチケットがもらえる。山裾に広がるチューリップ畑。咲きほこるチューリップ なんと300種100万本!一番の見どころは、なんといってもこのフラワーアートだ。2018年の10万本フラワーアートの主役は、豊岡市マスコットキャラクター「玄さん」このフラワーアート...
太市たけのこ祭り クッキー編
- 2018/04/22
- 19:36

2018年4月21日㈯ 姫路市太市の桜山公園で「太市たけのこまつり」が開催された。駐車場となるJAライスセンター。桜山公園。はよ着きすぎた、誰も来とらへんやんけ。若竹太鼓のオープニングの後、ダンスダンス竹つながりで竹細工のコーナーもある。マスコット・たけやん登場!最大の目玉は、太市産の朝どり筍の販売。鉄分を含んだ赤土の粘土質の土壌でそだった太市のたけのこは、適度なシャキシャキ感と香りの高さ、そしてほろっと...