野菜の日
- 2017/08/31
- 21:17

8月31日は、野菜の日。回転寿司の王様、くら寿司からこんな寿司?が発売になった。シャリ♡野菜ビントロ 35kcalえび 24kcalシャリの代わりに酢漬けの大根が…大根は、ビタミンCが豊富で消化酵素も含んでいて胃に優しい。でもこれって、海鮮サラダいうんちゃうん。8月31日から始まった「糖質オフシリーズ」サーモン煮穴子ふつうのも食べる。イベリコ豚 食べり寿司に豚? このさいなんでもええ。来た、注文の品。ら...
第5回 宍粟牛まつり フルーツ編
- 2017/08/30
- 04:52

第5回 宍粟牛まつり フルーツ宍粟市は、グルメの宝庫。道の駅「はが」原観光りんご園直送のりんごジュース。一杯100円りんごもええけど梨がええ。鳥取直送の新甘泉(しんかんせん)新幹線でやって来た?んなことないやろ。こちらは、秋栄(あきばえ)「二十世紀」と「幸水」の交配種。幸水の甘さと二十世紀のシャリシャリ感がある。でも私はなんといってもこれっ!二十世紀、バケツ一杯が500円。...
家族が揃ったら焼肉
- 2017/08/29
- 08:29

8月29日は、いわずとしれた「焼肉の日」山口、千葉、京都から帰省してきたうちの団子三兄弟と行った焼肉店。うちの子どもたちは遠いとこにおるけど、ここの焼肉屋はめっちゃ家から近い。かんぱーい!まずは、焼肉屋に来たら塩タンを焼くべし!父が子どもたちに教えた数少ない教訓だ。牛刺し、ユッケ、レバ刺しの刺身三兄弟。しもた、レバ刺しは写真撮るの忘れた。希少部位の盛り合わせ。これだけで、四、五人前はある鉄板にのせた...
第5回 宍粟牛まつり しそうし巻き編
- 2017/08/28
- 04:48

穴? 栗?しそう市の漢字ってどう書くんやったっけ?宍 粟そうそう、そうやった。第5回 宍粟牛まつり しそうし巻き国道29号線(肉ロード)「道の駅はが」の敷地内にある宍粟市森林セラピー基地 しそうの森案内所中は森林王国・宍粟らしく木馬や木琴があり自由に遊べる。2017年8月27日㈰、「道の駅はが」において、第5回 宍粟牛まつりが行われた。今日は、これにしとこ。しそうご当地グルメ しそうし巻×宍粟牛いなりセ...
第5回 宍粟牛まつり 牛丼編
- 2017/08/27
- 16:47

2017年8月27日㈰、「道の駅はが」において、第5回 宍粟牛まつりが行われた。幸せはこぶ29(福)ロード。会場となった「道の駅はが」10時の開会を待つ。宍粟牛丼 500円ワンコイングルメフェスと銘打ったイベントが好評だ。彩りも鮮やかやし丼物は食べやすい。こちらは。こんにゃく串 100円大きく切ったコンニャクを串に刺してくれる。食べやすいしヘルシー!...
ぶどう
- 2017/08/26
- 23:40

ぶどう播磨農高ぶどう兵庫県立農業高等学校の生徒が作る葡萄だ。でも高校生が作る葡萄と侮るなかれ。右が藤稔で左がピオーネ。めっちゃ甘い。紫色をした皮にはアントシアニンなどのポリフェノールが豊富に含まれており美容にもいい。...
ピスタチオ
- 2017/08/25
- 23:01
ほぼ、チップスター味
- 2017/08/24
- 05:18
第40回小野まつり おの恋おどり ポテト編
- 2017/08/23
- 05:00

第40回小野まつり おの恋おどり「おの恋おどり」には東京や広島などからの参加も含め、120チーム約3600人が集結した。1978年に始まったこのお祭りも今年で40回目。「小野へ来い、小野に恋する」との願いを込めた「おの恋おどり」鳥取県「生粋」パレードも華やかだ。スポーティなこんな団体もある。会場を見渡すと…昔ながらの出店やらガツンとdeみかん「de」いらんのちゃう?冷たいもんが恋しなってきた。カルピスdeソーダそれこそ...
第40回小野まつり おの恋おどり ホルモン焼きそば編
- 2017/08/22
- 04:52

2017年8月19日と20日の二日間、兵庫県小野市王子町の大池総合公園周辺で開かれた「第40回小野まつり」。エクラ会場から大池公園メイン会場に向かう彼女ら「お疲れ様です」「こんにちは」と気さくに声をかけてくれる。大池公園メイン会場岡山県「華舞鬼蜂」からスタート。チームいぶきやっぱり、150人が同時に踊れるメイン会場は迫力がある。備前鳴子屋舞台右手の女の子ふたりがかわいい!衣裳も色とりどりで綺麗。ずるい、自分だ...