青野原駐屯地創設41周年記念行事 焼鳥編
- 2017/05/31
- 23:41

青野原駐屯地創設41周年記念行事 訓練展示のあと一斉に公開される装備品展示。74式戦車や!目の前で見たらまた一段と迫力がある。87式警戒通信車(RCV)偵察用オートバイ中SAM正式名称は、03式中距離地対空誘導弾発射装置こちらは、中距離地対空誘導弾運搬装填装置81式短距離地対空誘導弾発射装置こんな装置を見れるのもここならでは…3 1/2tトラック1/2tトラックここでは小さい車のように見えるが意外とでっかい!ふだんはあまり...
青野原駐屯地創設41周年記念行事 フランクフルト編
- 2017/05/30
- 23:23

青野原駐屯地創設41周年記念行事 自衛隊中部方面音楽隊による野外コンサートが行われた。浴場の前楽しそうに演奏するのでこちらも楽しくなってくる。ソプラノ歌手・鶫真衣さんの登場!泣くも笑うも歌うもすべてこれ命の音。「生命(いのち)の音」を熱唱!すばらしい。こんどは、これで唄ってフランクフルトソーセージおいしい!...
青野原駐屯地創設41周年記念行事 ミラクルボディ編
- 2017/05/29
- 23:21

敵機来襲!ヘリコプターが領空侵犯をしてきた。偵察隊が偵察に敵が領土にも侵入してきた。陣取る。中SAM登場!応酬する。近SAM登場!中SAM準備完了、発射!続いて近SAMも準備完了、発射!おっと短SAMも忘れちゃいけねえよ。発射!ヒューン命中!軽装甲機動車戦車がやって来た。発射!空砲とはいえ凄い迫力だ。無事、制圧した。はい、どうぞ。サンガリア ミラクルボディ自衛隊限定の清涼飲料水。2017年5月28日㈰、兵庫県青野原駐屯...
青野原駐屯地創設41周年記念行事 焼麺編
- 2017/05/28
- 05:02

2017年5月28日㈰、兵庫県小野市の陸上自衛隊青野原駐屯地で「青野原駐屯地創設41周年記念行事」が開催された。DVDコーナーパネル展示コーナー式典・観閲行進音楽演奏アトラクションは、丹波篠山から丹波篠山楽空間(たんばささやまらくうかん)さあ、お待ちかねの訓練展示。大迫力!敵を制圧。そのあとは、装備品展示。試乗体験コーナーもある。音楽隊野外コンサート自衛隊員による模擬店。焼麺...
三木の干殺し
- 2017/05/27
- 21:10

今から400数年前、ここ三木で過酷な兵糧攻めがあった。もともと赤松氏の支配領域であったが赤松氏が没落、赤松氏の一族別所氏が三木のみならず東播磨一帯に強い影響力を持っていた。中国攻めを命じられた羽柴秀吉は播磨入りすると加古川城で国内諸城主を集めて軍議を行う(加古川評定)。三木城主の別所長治の代理で出席したのは、毛利びいきで名門意識の強い叔父の別所吉親。加古川評定で羽柴秀吉と決裂した別所吉親は三木城へ帰...
レトロヂ2017 カルピス編
- 2017/05/26
- 23:00

レトロヂ2017 本屋さんでこんなのを見つけた。動作不良ですけど 400円44マグナム昔懐かし骨董市なんともいえんもんがいっぱい広げてある。グリコおじさんとのらくろなんやこれ!さっきの本屋さんが出したんやろか。スピルカ?カルピスウォーターフチ子ちゃん、頑張る!...
レトロヂ2017 パイン棒編
- 2017/05/25
- 20:13

レトロヂ2017で見かけた「フルーツ好きのぺーたー」いやいや「フルート吹きのぺーたー」「レトロヂ」とは、レトロテイストあふれる路地裏を表現したイベントのことで毎年この時期に三木市のナメラ商店街で行われる。Portside Blend口笛演奏。口笛が聞こえてきそうや。ロック、ブルース、ジャズ、昭和歌謡なんでもこなすロックバンド。猫の手は借りたいあっ、あれは…愛猫愛猫と書いて「あいね」と読む。そのこころは?あ~いいね。...
レトロヂ2017 ポン菓子編
- 2017/05/24
- 23:00

三木の金物神社ここからちょっと下ったナメラ商店街というところで「レトロヂ」というイベントが行われた。みきノコギリスのこぎりで「♪お・ま・え・は・あ・ほ・か~」ちゃうちゃう、曲を奏でる。あっ、赤穂玩具博物館の館長さんや。若い女性のチンドン屋さん。大道芸人も集まってきとる。うん? 溝に何かはまったん?これも大道芸でした。懐かしい!しかも大きなポン菓子。酒米山田錦7合を使った、約1300グラム、直径約4...
レトロヂ2017 あんまき編
- 2017/05/23
- 00:15

兵庫県三木市で開催された「レトロヂ2017」大村昆さんとなじみの深いミゼット。ダイハツ工業が昭和32年から昭和47年まで生産・販売していた軽自動車規格の三輪自動車である。ダイハツがスポンサーとなっていたコメディドラマの生CMに、ドラマの主役である大村崑氏が出ていたそうだ。、そのほかにも、マツダのキャロルやスバル360これもダイハツミゼット。Midgetは「超小型のもの」という意味の単語で、小型、小人、小さなな車とい...
レトロヂ2017 オロナミンC編
- 2017/05/22
- 05:02

レトロヂ2017本日の主役は、さっきの喫茶店でお目にかかった人だ。ターザン山下氏と小川ローザ嬢がお迎えする。御年85歳大村 昆氏。せっかく屋根があるとこに舞台を設けてもらってあるのに暑いところに下りて来られる。兵庫県神戸市長田区東尻池町生まれのコメディアン・俳優。小さい頃、本名の岡村 睦治(おかむら むつじ)から「おむつ」「おむつ」とからかわれた話やら肺をひとつとっているのに健康で歯は全部自前という話。夫...