兵庫県の地図を蛸に例えたらちょうど鼻のとこにあたるまち
- 2017/04/30
- 16:25

兵庫県豊岡市但東町。 兵庫県の地図を蛸に例えたらちょうど蛸の鼻のとこだ。 三方を京都に取り囲まれているまちでどこから行っても遠い! 「心も過疎になるな!」ということで年に一度この季節にチューリップまつりが行われている。帰りがけ、近くの日本モンゴル民族博物館で「たんたんマルシェ」が行われているというので行ってみた。懐かしい! ボンネットバス。日本モンゴル民族博物館前からチューリップまつり之会場まで人を...
ジンギス・カン
- 2017/04/29
- 23:16

ジンギス・カンモンゴル帝国の初代皇帝だ。「チンギス・カン」「チンギス・カアン」「チンギス・ハン」「チンギス・ハーン」ともよばれる。兵庫県豊岡市但東町にある「日本・モンゴル民族博物館」行ってみた。シルクロードとよばれる廊下を渡ると…文学者D.ナツァグドルジの故郷を讃える詩。アジアの歴史と風土オリエント文明、エジプトのコプト文化、新石器文化、青銅器文化、中国文明、イスラム文化、そしてモンゴル文化。石器・...
馬頭琴とパフェものがたり
- 2017/04/28
- 23:00

スーホの白い馬 モンゴルの草原に、スーホという心の優しい少年が、おばあさんと二人で住んでいた。羊を追って暮らしていたが、ある春の夜、生まれたばかりの白い子馬を見つけて持ち帰り、大事に育て始めた。 朝起きてから夜寝るまでスーホと白馬はいつも一緒。 人間と馬というより、兄弟のようにそれはそれは大変仲の良いスーホと白馬に、まわりの人々もびっくりするほどだった。やがて月日がたち、白い子馬は立派な、たくまし...
2017年たんとうチューリップまつり スィーツ編
- 2017/04/27
- 23:46

ビューティフル!2017年たんとうチューリップまつりだ。はちみつミルク美味しそうな名前のチューリップや。キャンデープリンスサーモンプリンスたんとう花公園では、約300品種のチューリップが咲き誇る。こんな見たことのないチューリップも夢の紫オレンジ喰いん、ちゃう、オレンジクイン。バイキング。あかん、どなしても食べ物の名前に目がいってまう。帰りがけにコンビニに寄った。揚げピザ ベーコンポテト揚げたピザでベーコ...
2017年たんとうチューリップまつり ポイフル編
- 2017/04/26
- 23:29

兵庫県豊岡市但東町で開催されている「2017年たんとうチューリップまつり」。ここ、たんとう花公園では、300品種100万本のチューリップが咲いている。ノーリスク 花の名前白雪姫ゴールデンオックスフォードブラッシングアベルドーンコロンブス初桜プリンスゴールドデイドリーム約すると白昼夢のこと。ホワイトプリンスレッドエンペラー甘い60台、ちゃう16才カムバック~!綺麗な花は、こんなものをポイポイ口に入れながら見た...
プロカメラマンの写真教室
- 2017/04/26
- 04:37

プロカメラマンの写真教室に通ってる。資料もたくさんいただけて他の人の写真も見れて励みになる。絶対、上手くなるど。場所は、加西市北条のイオンモール。帰りに被写体を買うた。ポテチ のりしおホワイトバランスを変えてみた。...
2017年たんとうチューリップまつり コロッケ編
- 2017/04/25
- 23:01

20174月18日から兵庫県豊岡市但東町で開催されている「2017年たんとうチューリップまつり」。チューリップまつり。300品種100万本がたんとう花公園に咲き乱れる。ピンク黄色でもチューリップといえばやっぱり赤チューリップ狩り&鉢植え販売もある。10万本のチューリップで作られたフラワーアート。こんなんもある。かかし。「この砂場の中にひとりだけ息をしている人がいます。誰でしょう?」ああ、疲れた。コロッケ...
太市たけのこまつり たけのこグルメ編
- 2017/04/24
- 21:10

太市のたけやん。ここ姫路の太市は、たけのこの本場。桜山公園で太市たけのこ祭りが行われた。若筍煮『プロのシェフによる筍料理実演』これも見たいけど昼過ぎに稲美町まで行かなあかんから時間がないねん。筍のからあげあっ、魅力的なお店や。しかも、もう売ってくれるという。ハトヤ蒲鉾ハトヤのかまぼこいうたら姫路では有名。たけのこわかめ棒 一本300円わかめの間から筍がニョッキリ!これも捨てがたい。タケノコ入りたこ焼...
2017年たんとうチューリップまつり カール編
- 2017/04/23
- 23:23

2017年4月18日オープンの兵庫県豊岡市但東町で開催されている「2017年たんとうチューリップまつり」行きたい行きたいと毎年思いながらなかなか行けんかったがやっと行って来た。今年のテーマは、なぜか「カールビンソン」ちゃうちゃう、「カールおじさん」10万本のチューリップで作るフラワーアートだ。過去には、クレヨンしんちゃん、ペコちゃん、ちびまる子ちゃんの絵も…かずさんも絵が描きたくなって、道に絵を描いたった。カー...
太市たけのこまつり たけのこちらし寿司編
- 2017/04/22
- 23:32

2017年4月22日に開催された「太市たけのこまつり」場所は、桜山公園。まだ、時間が早かったので地元の婦人会のおかあさんがだすふれあい喫茶でお茶をいただく。じゃがりことおーいお茶で100円。安い!若竹太鼓の練習。12時からの筍販売には、早くも長蛇の列だ。生たけのこ 一本 1000円。たけのこと言えば、やっぱり「たけのこごはん」こちらは、たけのこちらし寿司。250円おおきな竹の子の下にまた、竹の子。太市のたけのこは、...