岬めぐり 赤穂
- 2017/01/31
- 23:01

赤穂は、城下町もええが赤穂御崎もええ。三方が海。大石名残の松大石内蔵助が、赤穂城開城を終えて京都山科に向かう前にこの老松を見て名残を惜しんだ。海に向かって鳥居が立ってる。伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)航海安全や縁結びの神様として信仰を集めている神社だ。その敷地の片隅に…中に入ってみる。オーガニックなものや体に優しいお菓子・ケーキを売っている不思議な喫茶店だ。店内でお茶もいただける。国産レモ...
第12回 おくとう市 かす汁編
- 2017/01/30
- 00:31

2017年1月29日㈰ 10時から16時一度行ってみたかった「おくとう市」赤穂・坂越の奥藤酒造さんがされているイベントだ。今回で12回目になる。時間も早いので、郷土資料館を覗かせてもらう。忠臣蔵酒蔵を改造した二階に上がると…船の模型や酒に関するものがびっしりオカン食堂、開店。イベントの日のみ、一階が食堂に早変わり。中華やら和食やらいろいろあるがやっぱり、ここは粕汁。かす汁 250円魚のあらでとった出汁に、こんにゃ...
鹿久居荘で朝食を
- 2017/01/29
- 22:29

昨今、宿泊での朝食はバイキング形式が多いが、昔ながらの旅館の朝食もええ。朝から湯豆腐を食べれるのも旅館の朝ごはんならではだ。ごはんのお供出汁巻きたまごもサイコー。何回もお代わりせんでもええように多いめによそってもろた。魚のホイル焼きとかまぼこ海苔の佃煮味噌汁 具は、海老とあおさでいろめもえええ。うーん、もうたまらん!もう一杯だけ「おかわり」ごはんうまい、うまい!ごちそうさまでした。うん?そして、誰...
カキ三昧
- 2017/01/29
- 21:30

食前酒みたいなリンゴドリンクで乾杯。 何々、いかに果たさん?お品書きや思たら刃傷松の廊下の歌詞やったわ。カキ海中寄せサラダかき三種 カキ中華オイル蒸しカキ明太子コンソメ煮カキ味噌バター煮舟盛り 造り四種とまたまた牡蠣カキと冬野菜のオイスターソース鍋 カキフライ三種 ノーマルカキフライカキ竜田揚げカキ梅しそフライ 焼かきの90分間食べ放題 初めは上品に食べていたが…まとめてあっ、蟹がはいっとる。 ラッキー...
食べ順ダイエット
- 2017/01/28
- 00:31

食べ順ダイエットなるものがあるという。 食べるものや食べる量は変えずに、食べる順番だけ変えてダイエットを行うというものである。まず最初に、水分の多い味噌汁などの汁物から食べる。汁物が無ければとにかく水分をとる。水分はお腹にたまりるので、満腹感を感じやすくなる効果がある。試してみた。乾杯次に食物繊維の食材を食べる。野菜や果物などを初めに食べることで、血糖値の上昇を抑えて、脂肪の吸収も抑えることができ...
中原中也記念館
- 2017/01/27
- 23:51

汚れちまった悲しみに今日も小雪の降りかかる汚れちまった悲しみに今日も風さえ吹きすぎる天才詩人中原中也の詩の一部である。ここは、山口県湯田温泉。白い狐が探し当てたとして有名な温泉地だ。歌碑 中原中也通りを突き当たると 中原中也記念館がある。 中原中也の生誕地、中原医院があった場所だ。 医院で通用しそうな建物。 入ってみる。 展示室からは写真撮影禁止。 一階は、中也の本棚 年譜もある。中也は、医者の裕福な家...
秋吉台
- 2017/01/26
- 23:14

山口県美祢市にある秋吉台国定公園秋芳洞の真ん中付近のエレベーターで800m上がると、そこは秋吉台。秋吉台は、約3億5千万年前、サンゴ礁が広がる海だったそうだ。坂を登る。カルスト台地の総面積は4,502ヘクタールで日本最大級の広さを誇る。広大な草原に、無数の白い石灰岩とドリーネ(擂鉢穴)が露出している。石灰岩柱カルスト展望台展望台から、秋吉台の全景を眺めると360度の大パノラマが広がる。サックサク仕上げ! ごぼう...
瓦そば
- 2017/01/25
- 23:16

山口県名物の瓦そば。もともとは、下関市「川棚温泉の名物料理」だったが、その後山口県全体に広まり、最近では山口県出身者などにより山口県外でも提供される店が存在するという。せっかく山口に来たんやから、ご当地グルメを食べようということになった。(といっても私ひとりだけだが…)場所は、山口県美祢市の秋芳洞近くのレストラン。大量の錦糸卵と細く切った牛肉とねぎその上にレモンと紅葉おろしがトッピングされている。彩...
秋芳洞は「しゅうほうどう」?「あきよしどう」?
- 2017/01/24
- 23:12

秋芳洞案内所 ずっと前から「しゅうほうどう」や思とったら「あきよしどう」とふりがなが振ってあった。1200円の入場料を払って中に…秋芳洞入口アーンした喉ちんこみたいで、ドキドキする。身代観音を拝んで中に入って行く。青天井 300円の別料金で冒険コースが体験できる。 中は暗く温度が高く(冬場は)上から水滴が落ちてきてと、写真撮影環境はかなり劣悪だ。 長渕 秋吉台の地下100m、日本屈指の大鍾乳洞。温度は四季を通じて1...
アクティブでアクティブに朝食を
- 2017/01/23
- 23:10

ここは、新山口駅前。この辺で朝食が一番美味しい宿をとった。朝食は、1日のパワーの源。 朝食は抜いたらあかん! かというて食べすぎてもあかん。いっつも、ホテルでバイキングのときは、食べすぎていかんわ。 今日は、思いっ切り小食にしたろ。 まずは、軽~く洋食から いちごマーガリン あっ、つけるパンがない。 普通の食パン、とって来ぉ。 次は、和食。 おさえておさえて このごはんのタネみたいなんめっちゃ好っきやねん。 ...