西脇やのに、姫路に投げたらアカン!
- 2016/09/30
- 00:08

鍛冶屋駅イベント中 きてね!行ってみた。イラストレーター 齋藤公志郎氏の個展これは記憶に新しい、オリンピックで活躍した内村選手。あっ、これは西脇市出身の鈴木 啓示氏。元近鉄バファローズの投手で後に監督も務められた。通産317勝。現役時代ピッチャーながら座右の銘は「投げたらアカン」トータス松本西脇市黒田庄町出身のミュージシャン・俳優。ウルフルズのボーカル長谷川 穂積西脇市出身のプロボクサー。WBC世界バン...
骨付じゅうじゅう
- 2016/09/29
- 04:34

29日は、にくの日とり奉行 骨付じゅうじゅう香川県丸亀が誇るご当地グルメ「骨付鳥」のキャラクター。生まれたところ 香川県丸亀市誕生日 10月10日性格 無口で、恥ずかしがりや。常に全力なので、汗(肉汁)をかいている。世の中を骨付鳥で泰平にしたいと思っている。口ぐせ たべまい、たべまいうまげにできたわ。好きな食べ物 キャベツ、おむすび特技 骨付鳥を寡黙にひたすら焼くこと丸亀うちわであおぐこと(暑がりなので)お仕...
近大に帰ろう! ホームカミングデー2016
- 2016/09/28
- 04:17
今年もやってきた近畿大学ホームカミングデー。 近畿大学のオープンキャンパス最終日と同日開催。 近畿大学卒業生、その家族、近畿大学教職員が一同に会する。 まずは、私が在籍した法学部に18号館が国際学部に代わってむとる。ショック!どうやら、法学部は私たちの頃にはなかったEキャンパスにかわったらしい。そのかわり、不倒館がここに来とる。新棟C館ここが法学部の棟か!ピカピカの教室でミニ講義が行われとる。B館前には、...
近畿大学オープンキャンパス
- 2016/09/27
- 04:14
今年最後の近畿大学オープンキャンパス近鉄長瀬(近畿大学前)駅を降りるとオープンキャンパス参加者数西日本1位!ミニ講義・イベントは150以上!近大オールスターズをはじめとする現役学生約1000人が近大のエエとこを紹介してくれる。英語村E32016年4月に開学した国際学部このポスターが、またおもんろい。♯オレ来月からアメリカ♯オカン♯絶対来る気やん11月ホールここで近畿大学の大学案内を無料配布中。大学案内が本になっとるの...
高砂のイベント
- 2016/09/26
- 23:44

南の方でドンドンと音がする。これは花火の音に違いない。 後で聞いたら、光と花火の祭典高砂ナイトイリュージョンというイベントやったらしい。 そういえば、前の週末にあったイベントもアップしてなかったな。 高砂ごぱん市 文字通り、高砂のごはんやパンを商店街で売るイベント 雑貨とかも売っている。 夜は、毎年恒例のたかさご万灯祭 私の母校の後輩がおる。映画「スイングガールズ」のモデルとなった、兵庫県立高砂高等学校...
彼岸花 三色
- 2016/09/25
- 23:49

秋の彼岸に咲く彼岸花。 彼岸花ほど、呼び方の多い花はない。 曼珠沙華(マンジュシャゲ、マンジュシャカ)、幽霊花、地獄花、葬式花、死人花、剃刀花、捨子花、毒花、痺れ花、天蓋花、狐の松明、狐花、葉見ず花見ず、雷花、 ハッカケババアなど海外では、レッドスパイダーリリー、ハリケーンリリー、マジックリリーなどの呼び名もある。でも、色は決まって真っ赤。 彼岸花は、花が咲いた後に葉っぱが伸び、秋に咲いて春に枯れると...
ぶらり尼崎
- 2016/09/24
- 00:55

昔は、尼崎といえばダウンタウン、ダウンタウンといえば尼崎だったが、すっかり東京もんになってむた。 今や、尼崎といえば尼神インター。 誠子ちゃんは神戸市出身やが渚はバリバリの尼崎人。都会っぽいねんけどヤンキーっぽい、まさに尼崎やねん。この尼神インターさんに尼崎の街を案内してもろた、ちゃうちゃう、尼神インターさんの載ったガイドブックに案内してもろた。まずは、尼崎城址 今でこそ国道ができてしまっているが昔...
いくら家 丼
- 2016/09/23
- 00:55

いくらの美味しいお店を見つけた。その名も、「いくら家 丼(どん)」いくらがメインだが、いろいろな丼が食べられる。いくら家 海鮮丼鯛、鮪、甘海老、烏賊いくら、鮭、しらす、はまちところでこれ、how match?\1680‐ミックス丼若鶏、マグロタタキ、釜揚げしらす、そして生いくら加古川市志方にある鳥公さんのアンビシャスバード志方からわざわざ明石まで来て志方のもん食べる思わへんかったわ。まぐろのタタキ釜揚げシラスそ...
彼岸のあんデザート
- 2016/09/22
- 00:09

彼岸に食べられる「あんころもち」「おはぎ」と「ぼたもち」彼岸に咲く萩(秋)と牡丹(春)に由来すると言われる。おはぎもええが、あんこを使ったスィーツで食べたかったものがある。あずきミュージアム世界でひとつの小豆に特化したミュージアムだ。レストランのみは、チケット不要です。あずきミュージアムレストランあんみつ あったか白玉 あったかい白玉団子が、10個ほど入っている。これにあんこをつけたり抹茶をつけたりき...
餃子の王将
- 2016/09/21
- 00:42

かに玉 450円海老のチリソース 600円仰天セット 1090円醤油ラーメンと天津飯と餃子のセットチャーシューシナチクシナチク、久しぶりに食べたわ。天津飯たまごとごはんとあんのシンプルなごはん。餃子 6コやっぱり、ここに来たら、ギョーザははずせん!餃子の王将 市川橋店 餃子の王将 市川橋店関連ランキング:餃子 | 東姫路駅、京口駅...