親子三世代のおまつり ふぁみりーカーニバル クレープ編
- 2016/04/30
- 04:00

平成28年4月29日 北はりま田園空間博物館(道の駅 北はりまエコミュージアム)で行われた第11回ふぁみりーカーニバル。マニアックな長男とマニアックな次男を引き連れて行ったみた。北はりま田園空間博物館とは、西脇市と多可町全体で形成する日本でも珍しい「屋根のない博物館」だ。略して田空(でんくう)館内は写真撮影禁止のところが多いが、ここは屋外なので写真撮り放題。北はりまの総合案内所 道の駅「北はりまエコミュ...
親子三世代のおまつり ふぁみりーカーニバル 唐揚げ編
- 2016/04/29
- 23:19

わっ、事件か?!パトカーの周りにひとだかり。白バイも…実はこれ、イベントの一環。平成28年4月29日 北はりま田園空間博物館(道の駅 北はりまエコミュージアム)で第11回ふぁみりーカーニバルが行われた。ステージでは中学生の華麗な生演奏しゃぼん玉を飛ばそう!男なんてしゃぼん玉…体育館の中では、鉄道模型の展示もある。第4回播州つながりマーチも同時開催唐揚げの移動販売車を発見した。数量限定ネギおろしポン酢からあ...
カツカレーうどん
- 2016/04/29
- 00:14

暖かくなっても食べたいうどん。 鍋焼うどん定食 鍋焼うどんおにぎり 小ぶりだが、なんと五つも…小鉢がついている。このお店は、うどん屋だが、カレーにカツと何でもある。カツにカレーにうどん、全部食べたい! そんな時は、これ! カツカレーうどん カレーうどんの上にカツがでーんとのっている。 うどんの上に天ぷらがのることがあっても、カツがのっているうどんはあんまり見たことはない。スープは、あまりトロッとしていない...
伊藤久右衛門
- 2016/04/28
- 00:10

伊藤久右衛門 なんか、おじいちゃんみたいな名前だが京都宇治茶の老舗中の老舗だ。 伊藤久右衛門は、江戸後期の天保3年、伊藤常右衛門・瀧蔵が田原村名村(現在の宇治田原南)で茶業に携わったのが始まり。その後、180余年にわたり伊藤家代々受け継がれている茶園で茶作りを続けておられる。 宇治茶伊藤久右衛門 宇治本店に行ってみた。JR宇治駅宇治茶の本場だ。宇治川を渡って着いた!伊藤久右衛門この宇治本店では、茶房があり、...
平等院鳳凰堂 お宝
- 2016/04/27
- 00:09

補助貨幣の10円玉で有名な平等院鳳凰堂 10と打たれている方が表と思われがちだが、実は平等院鳳凰堂が描かれている方が表。10円玉眺めるだけやったらおもろないので、京都宇治の平等院に行って来た。藤の花が見ごろ平等院は、天喜元年(1053年)関白藤原頼通によって建立された。経典に描かれる極楽浄土の宮殿をイメージにしている。 前に木があって、なかなか10円玉の絵のような写真が撮れない。せっかく来たのだから、建物の中にも...
クリムソンクローバー
- 2016/04/26
- 03:58

クリムソンクローバークローバー(シロツメグサ)の仲間で、花の咲いていない時期は見分けづらい。しかし、春になると細長い真っ赤な花を咲かせる。ルピナスまつりに花を添えるかのようにきれいな花が咲いた。播磨富士(高御位山)をバックに苺のようにも真っ赤に燃えるローソクのようにも見える。葉っぱは、クローバーとよく似ている。一時間ほどかけて四つ葉を探したが見つからなかった。なかには、白い花もある。「赤い花が咲くク...
伏見稲荷大社
- 2016/04/26
- 00:07

私たちにとって、もっとも身近な神社の「お稲荷さん」。全国に約3万社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれている。その総本宮、伏見稲荷大社。奈良時代の和銅4年(711)2月初午の日、御祭神である稲荷大神様がこの稲荷山に御鎮座された。それ以後、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として君臨し、平成23年(2011年)に御鎮座1300年を迎えた。楼門この建物は天正17年(1589年)豊臣秀吉の造営とされている...
ルピナスまつり 開花状況
- 2016/04/25
- 05:56

また、今年も兵庫県加古川市志方町の横大路地区で「ルピナスまつり」が開催される。4月24日時点の開花状況今年は、例年に比べて開花が早い上に、色が豊富そうだ。去年は、この色ばかりだったが白ピンク黄色白と紫こんなのもある。黄色と紫そして、今年はもうひとつ見どころがある。隣の圃場なんか見たことなない花がクリムソンクローバークリムソンクローバーのことは、また後ほどルピナスまつりは、平成28年5月1日㈰から5月8日...
伏見稲荷大社境内 日野家
- 2016/04/25
- 00:03

伏見稲荷にお詣りしたらいなり寿司かきつねうどんを食べらなあかんいなり寿司セット960円いなりきつねうどんやないがお揚げを刻んだおうどん 伏見稲荷にお詣りしたらもう一品食べておくものがある。すずめまたはうずらの焼き鳥。すずめは、なんかかわいそうなのでうずらにした。稲荷名物うずらの焼き鳥 750円 外の皮はパリっと香ばしくて美味しいが、小骨というにはちょっと大きい骨ごと食べる。歯の悪い人には、ちょっと無理か...
ピッツァ食べ放題
- 2016/04/24
- 00:00

ピッツァ食べ放題(店舗限定) 税抜き1199円すかいらーくグループのグラッチェガーデンズ基本12種類のピッツァ食べ放題+選べるメイン料理1品または選べるサイド料理2品+スープバー+ドリンクバーますは、ドリンクバーでドリンクを、スープバーでスープを取ってくる。ミックスフルーツジュースたまごスープ サイドメニューチキンフリット タルタルソースポテトフライ相方はシーザーサラダまぐろのカルパッチョ対照的や。蒸し...