小野のとある風景
- 2016/03/31
- 23:22

梅は終わったが桜はまだ早い。 そんな時はこれ!菜の花電車と共に春がやって来た! 赤い神戸電鉄の車両と黄色い菜の花がベストマッチング。 長いこと電車を待ったのでお腹が空いた。 小野で黄色い食べ物といえば、これ! らんめんのラーメン 播州ラーメンの流れをくむちょっと甘いラーメン。 麺は、自家製の細いストレート麺。 たまごが練り込んであるのか、黄色い。 たまごの黄身とベストマッチング。 ちょっと、物足りんので、チ...
柿の葉寿し
- 2016/03/30
- 23:40

奈良に来たら食べておきたい柿の葉寿し。 猿沢池ならまち通りに入るといろんな店がある。柿の葉寿司もいろいろ。 さば、さけ8個入 柚庵焼鯖ずしすごい肉厚生の鯖ずしと風味が違う。 創業鎌倉時代家傳秘法鮎寿し鮎ずしが舟に乗ってる。お店の中でも食べれるが今日はここで東大寺 二月堂前 芝生席で総本家平宗 柿の葉ずし 平宗 奈良店 昼総合点★★★★☆ 4.0関連ランキング:寿司 | 近鉄奈良駅、奈良駅...
ホテルシーショアリゾート KAIGAN
- 2016/03/29
- 23:43

3月28日は、いなかさんの生まれた日facebookいなか かずで大勢の方からケーキやお花をいただいた。今日はその仕返し、いやいや、お返しをきれいな景色と料理をお楽しみいただきたい。海の見えるレストラン一歩足を踏み入れるとそこは、海。いなかさんのために、ピアノの生演奏が奏でられている。曲は、ミッドナイトブルーいなかさんの大好きな曲だ。乾杯!ドリンクは、オレンジジュースまずは、サラダをいただく。レタス、トマト...
古稀の仮面ライダー1号
- 2016/03/28
- 05:56

仮面ライダー1号を見た。 といっても映画での話し。 俳優の藤岡 弘氏が、44年ぶりに本郷猛になって仮面ライダー1号に変身する仮面ライダー45周年記念作品だ。内容は、ネタバレになるので詳しいことはやめるが、仮面ライダー1号と仮面ライダーゴーストが一緒になって戦うのはわかんねんけどあの地獄大使まで一緒になってNOVAショッカーと戦うという奇想天外なストーリー。藤岡 弘氏が企画から参加したらしい。それにしても、藤岡 弘...
やきとり駅
- 2016/03/27
- 00:00

2016年3月26日、春のダイヤ改正に合わせ、兵庫県姫路市の姫路-御着間に「東姫路」、神戸市灘区のJR神戸線の灘-六甲道間に「摩耶」の2駅が開業された。兵庫県姫路市の姫路市街-飾磨間にも聞き慣れん駅がある。「やきとり駅」改札を通る。突き出し新幹線か思たら新快速メニュー人気メニューが早く出てくる。ひねポンせせりポンえだまめオニオンスライスたこキムチ刺身 肝刺し アボガドと鶏のわさびタルタル揚げ物 だし巻き卵の...
じゅっーとうまいのひとこと
- 2016/03/26
- 23:35

元々は焼肉屋としてオープンし,現在は丸太小屋カフェとして営業中のレストラン ワイルドダック。 目が利く大将が選ぶ肉に間違いはない。志方牛や黒田庄牛を使ったグリル料理がいただける。 ステーキも素敵だが、 特に、ハンバーグは絶品。 手もみハンバーググリル定食 922円上質の肉のミンチを手ごねで成形し注文ごとにじっくり焼き上げるのでとってもジューシー!伝統の味だ。肉巻きコロッケグリル定食 922円かいわれをどか...
JR東姫路駅 オープン
- 2016/03/26
- 23:27

2016年3月26日ついにJR東姫路駅がダイヤ改正に伴い始発電車から開業した!オープ二ングセレモニーも見たいけど時間がない。近くのお店で、お赤飯でも食べてお祝いしよう!あずき御膳 1500円さまざまなあずき料理が食べれる。御飯は、赤飯か雑穀米を選べんねんけど、迷わず赤飯をチョイス!あずきとなんきんのたいたんいとこ煮というらしい。 「いとこ煮」という名前の由来●親戚が集まったときに出されるから●各自(めいめい=...
相撲 ないとき 551 あるとき
- 2016/03/25
- 05:03

ぶらっと大相撲を見に行った。 指定席はもちろん、当日自由席も完売! あっ、あんなとこに幟が 椅子席に座布団もある。焼餃子でも、やっぱり551蓬莱いうたら。豚まん 。いうとくで、肉まんでも中華まんでもない、豚まん!ちょっともの足りん 551ちまき 鶏うずらまき551 あるとき 551蓬莱 難波中店(ゴウゴウイチホウライ)551蓬莱 難波中店 夜総合点★★★★☆ 4.0関連ランキング:肉まん・中華まん | 難波駅(南海)、大阪難波駅、...
藤井寺球場跡地
- 2016/03/25
- 00:15

天王寺に来ることはあっても、二度と来ないであろうと思っていた。 近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅藤井寺駅に行くには藤井寺行きの普通があるが、たいがい後の準急が早くつく。普通で行けば12番目の駅だが準急なら2つめの駅藤井寺駅 降りれば閑静な住宅街だ。この道をよく通ったもんだ。藤井寺市は、西国三十三番 藤井寺で有名だが私には今はなき近鉄バファローズの聖地として認識されている。懐かしい! 藤井寺球場跡 あった、野球...
大相撲
- 2016/03/24
- 00:18

大相撲春場所 エディオンアリーナでも、大阪府立体育会館といった方がしっくりくる。序ノ口で朝玉木を応援して三段目で石橋の写真を撮ってちょっと豪華な幕の内弁当を食べて十両の誉富士を応援して幕内の徳勝龍の写真を撮って小結の宝富士、大関の琴奨菊を応援する。最後に、横綱 白鵬の対戦相手を応援するつもりだった。 なのに、…すべての予定が崩れ落ちた。千秋楽まで全席完売!当日券も販売開始とともに売り切れ。しかたない、...