カフェ フィッシュ
- 2015/07/31
- 00:00

メリケンパークここに来たら、見るもんも食べるもんもいっぱいあるがここ、カフェ フィッシュは、はずされん。泳いでる魚のオブジェ。特製海老カツバーガー セットたっぷりのポテトがうれしい。自家製の海老カツに、わさびのタルタルソースがたっぷり! レタス、オニオン、ピクルス、オリーブスープかサラダを選べる。サラダ シーザーサラダドリンクは、パイナップルジュース 楽しすぎて、フィッシュダンス。美味しすぎて、フィッ...
マコハレ亭のお時間
- 2015/07/30
- 00:54

タパスを食べて待っていたらやっと、マコハレ亭のお時間になった。姫路グルメポーク「桃色吐息」普段は、ふつうの中華そばカレーそばの2種類だけだ。本日の特別メニュー牡蠣そば室津産のカキがたっぷり揖保の糸」の中華麺にたつの市内で有機栽培されたメンマヒガシマル醤油(しょうゆ)ベースの出汁「スペインバル・ハレオ」店主の石見たずこさんと「天ぷら季節料理の白雲まこと」店主の中嶋建二さんが共同で経営するお店。それぞ...
タパス サングリア
- 2015/07/29
- 00:11

金曜日と土曜日は、マコハレ亭の開店日。ちょっと早く来たので、タパスイベリコ豚 オリーブ チョリソー 揚げナスのバルサミコマリネ かぼちゃ、アーモンド、レーズンのサラダ ロシア風サラダ紫きゃべつとツナのサラダ タパスとは、スペイン家庭料理を小皿盛りにしたもののことをいう。 りんごとオレンジを赤ワインに漬け込んである。 御津の梅の梅ジュース サングリアやっと、マコハレの時間 中華そば カレーそば 本日のスペ...
与謝野晶子生家跡
- 2015/07/28
- 00:56
今日は、7月28日、何が何でも大阪のことを書かなあかん。与謝野晶子生家跡 今まで、いろんな人の生家を見てきたが一番ショボいわと思っていたら、ところがどっこい 敷地はこの向こうの歩道まであったとか 海こひし潮の遠鳴りかぞへつつ少女となりし父母の家 歌人・与謝野晶子(1878~1942)は、明治11年(1878年)12月7日、堺県甲斐町46番屋敷で菓子商駿河屋を営む鳳宗七の三女として生まれた。 幼い頃から「源氏物語」などの古典に親...
食べへんかったもん
- 2015/07/27
- 22:02
ユニークなPRポスターをどんどん出す近畿大学。[手に食]は、強い。近畿大学農学部のポスターだ。近畿大学といえば、完全養殖に成功して大阪と東京に養殖魚専門料理店を構えるほどになった「クロマグロ」が圧倒的に有名だがそのほかにもいろいろある。バイオコークス梅わかもち丸梅を使ったお菓子で企画から販売までをマネージメント近畿大学水産研究所 監修 近大マグロ使用 中骨だし塩ラーメン エースコックアーマリ...
祝いの席で上品食い
- 2015/07/26
- 23:27

今日は、結婚式。結婚式なんか何年ぶりやろう。神前式ならぬ人前式。時代もかわったもんや。 オマール海老フロマージュブランのムース クーリトマトとバジルのソース キャビア飾り 上品な料理や。北海道産帆立貝とキノコのコキール焼きフォアグラの茶碗蒸し黒トリュフとポルト酒のソース鯛のポワレ明石蛸とエブリ麦のリゾットオレンジのグラニテ国産牛ロースの網焼きロティ季節の野菜添え神戸ワインマスタードのソースフライドポテ...
ニパチで爆食い
- 2015/07/25
- 23:08

バレーボール仲間で、暑気払いという名の飲み会をした。 場所は、JR魚住駅のすぐ北側のニパチ。 名前の通り、このお店、基本一品がすべて280円。 でも、よく食べる人、よく飲む人がいたら、飲み放題、食べ放題のニパチパーティーがお得。男性6名、女性4名、飲み放題、食べ放題、さあ、スタート。 枝豆オニオンスライスカニみそきゅうりの一本漬けここのお店のルールで、まずは、これらの早出しメニューを食べらなあかんねん。以下...
姫路港ふれあいフェスティバル2015 れんこん焼売 編
- 2015/07/24
- 23:48
海の日の2015年7月20日に姫路港飾万津臨港公園周辺で行われた姫路港ふれあいフェスティバル。陸上自衛隊姫路駐屯地装備品展示 しきつうこと指揮通信車兵庫県警 ゆめさき「Japan Coast Guard」海上保安庁地元姫路を守ってくれる。姫路のグルメ地元姫路のれんこんを使った、れんこん焼売 シャキシャキとした食感がたまらん。自分の腹は、自分で守る。姫路魚町の新北京...
海の日
- 2015/07/23
- 22:20

7月20日は、海の日 カルビーから海の日に因んだスナック菓子が発売された。 わかめスナック 酢の物風味 潮の流れが良く、親潮・黒潮が交わる栄養豊富な三陸海岸で採れたわかめを使用している。 数量限定 こちらは いさだスナック うすしお味 いさだとは、ツノナシオキアミといい小えびに似た海産物。 旨味は強いが鮮度が落ちやすく加工が難しい食材と言われていた。 うまい! 三陸いいものプロジェクト さあ、今から姫路...
姫路港ふれあいフェスティバル2015 杏仁豆腐編
- 2015/07/22
- 21:08
姫路港ふれあいフェスティバル2015 今年も、海の日の2015年7月20日に姫路港飾万津臨港公園周辺で行われた。 杏仁豆腐きれい! そう、海をきれいにする船2体の展示があんねん。船の通る道を作る「浚渫船」港湾・河川・運河などの底面を浚(さら)って土砂などを取り去る船。 国土交通省神戸港湾事務所 海面清掃兼回収船 「クリーンはりま」全長33,5m 大阪湾・播磨灘の海に浮遊するゴミや油・流木等の回収を行い、航行船舶の安全性の...