ひなせ牡蠣まつり 焼き牡蠣編
- 2015/02/28
- 08:06

室津から赤穂、相生、日生と続いた牡蠣まつり。 このひなせ牡蠣まつりでとうとう終わりになった。 最後の最後やのに、最後にジェラートとはなんや!!とお叱りの声があった。 牡蠣まつり巡りの醍醐味は、なんといってもこれ! 殻付き牡蠣の無料配布。 大きな牡蠣が2つ 焼いてみた。 焼いても小さくならない。プリップリ。 かおりの蔵丸搾りゆずをかけてみた。 美味しい! 牡蠣まつりは、また、来年。にほんブログ村人気ブログラン...
教会の下の喫茶店
- 2015/02/27
- 14:47

よく通っている二号線沿にこんなお店があるの知らんかった。 モーニングが美味しいお店らしい。お邪魔した。 邪魔すんねんやったら帰ってんか~と言われることもなく Bアーモンドトースト・オムレツ これが、ドリンク+100円 でいただける。オムレツだけでも、本格的なオムレツで300円くらいしそう。C たまごサンド 卵焼きのたまごサンドサラダ しそドレッシングがかかっている。にんじんゼリーこちらが、ドリンク+150円 クリ...
ひなせ牡蠣まつり ジェラート編
- 2015/02/27
- 00:28

岡山は、フルーツ王国。 最後は、口の中がサッパリとするようにフルーツが入ったジェラート食べたろ。 松崎牧場ミルク、ティラミス、チョコレート、マンゴー どれも捨てがたい。6種類のドライフルーツが入ったやつと苺のダブルを注文。 レーズン、パイン、ベリー、りんご、オレンジ、レモン苺は、もちろん岡山産だ。 見栄えは、カップのがええねんけど、コーンで コーンのが、最後まで楽しめる。 できた!こっちはドライフルー...
ひなせ牡蠣まつり カキバーガー編
- 2015/02/26
- 00:35

ひなせ牡蠣まつり 牡蠣まつりに来たけど人で人で食べるとこどころか座る場所もない。 こんなときは、立ったまま、片手で食べれるもんがええ。 カキバーガー 正確には、カキタルタルドッグ 300円 天坊カキグラタンも捨てがたいねんけど大きな牡蠣フライ二個をパンズで挟んである。 これやったら、片手、片足で大丈夫や!! 上には、名前通りタルタルソースがたっぷりかかっている。 うーん、サイコー! 天坊昼総合点★★★★☆ 4.0関...
ひなせ牡蠣まつり 柑橘類編
- 2015/02/25
- 00:58

日生から橋でつながった鹿久居島。ここは、フルーツ王国 おかやまひなせかきまつりにも果物屋さんが出店牡蠣ばっかりもなんやから、フルーツでも食べてさっぱりしたろ。柑橘類がいっぱいや。ハッサク 150円はっさく 400円デコポン 400円イヨカン 400円ジューシーいい、予感‼鹿久居島の山本農園この山本農園は有機栽培がブームになる前から有機農法に取り組み誰もが安心して食べれる果物を作られている。選別機、誘...
ひなせ牡蠣まつり デミカキ丼編
- 2015/02/24
- 00:50

ひなせ牡蠣まつり。 せっかく、岡山くんだりまで来たんやから、岡山のB級グルメ食べらなあかん。 大きな牡蠣フライの上にデミグラソースがたっぷりかかっている。 プリップリのカキフライ。付け合わせは、茹でたキャベツ。 デミカキ丼このビジュアルどっかで見たことないか? そう、お隣の兵庫県加古川のご当地グルメ、かつめしにほんブログ村人気ブログランキングへポチっとお願いします。...
ひなせ牡蠣まつり どてちん編
- 2015/02/23
- 00:45

ひなせ牡蠣まつり 2015年2月22日牡蠣祭りに行って、牡蠣を食べずかという声があった。食べた、食べた。カキの竜田揚げは去年食べたしかきめしは、ちょいちょい食べれるし白菜、ねぎ、ごぼう見えてきた見えてきた。大きな牡蠣が3個土手味噌ベースの汁もの。ここでしか食べられないカキ祭り 限定メニューだ。かきのどてちん 300円 はましん♪あったかいんだから~♪にほんブログ村人気ブログランキングへポチっとお願いし...
ひなせ牡蠣まつり みかんジュース編
- 2015/02/22
- 15:32

岡山県日生 日生と書いて「ひなせ」と読む。 この時季、牡蠣の美味しい季節で、ひなせは、人がいっぱい。 それでも普通は日生漁港五味の市周辺が混雑するぐらいやのに2月22日は、日生運動公園を過ぎたあたりから大渋滞。そこへ若いお兄ちゃんが「船に乗りませんか?」新手のなんぱかいなと思いながら、「牡蠣祭り行くから時間ないねん」「牡蠣祭り会場に3分でつきますよ」なんや、ややこしい言い方するから頭の中、こんがらがった...
くらわんか
- 2015/02/21
- 16:10

大阪のひらバー の最寄り駅、枚方公園駅。枚方に来たらこれ くらわんか餅 くらわんか焼き餅とセットで、イートンできる。 くらわんか最中も追加。 くらわんこごちになりました。パナソニックパンサーズ・清水選手のジャンプサーブをくらわんか!巴屋くらわんか餅巴堂 枚方店昼総合点★★★☆☆ 3.5関連ランキング:和菓子 | 枚方公園駅、枚方市駅 にほんブログ村人気ブログランキングへポチっとお願いします。...
ネギの本場で食べたもの
- 2015/02/20
- 00:28

加古川市八幡町野村地区は、ネギの本場だ。 ネギの匂いに誘われて、ネギが食べたくなった。 トーフ・ねぎ・うす焼き 450円豚をめくると、お豆腐とねぎがいっぱい。醤油とよく合う。たこ焼きも、ネギたこ焼き 350円 こちらも、うっすら醤油味だが、アクセントにソースをかけても美味しい。今日のお昼は、ヘルシーやったわ! 食べたところ 安十味 (やすとみ)姫路の安富まで行ったんか。 ううん、すぐ近く。 八幡町野村。安十味昼総...