大学はおいしい 赤鬼ちゃぷちゃぷ編
- 2014/09/30
- 23:10
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。道頓堀にある赤鬼 たこ焼きの有名店だ。 今日は、大学に出張販売 たこやきをお出汁につけて 明石の玉子焼きに似とるけどちょっと違う。中は、もちろんタコではなくこれ! マグロ タコもええけど、マグロのちゃぷちゃぷは、なかなか食べれん。美味しかった。近大食堂道頓堀 赤鬼道頓堀 赤鬼昼総合点★★★☆☆ 3.5関連ラン...
大学はおいしい 体育館で体育見学編
- 2014/09/29
- 22:35
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。 二限目は体育 体育館この体育館、できたときは超近代的な建物やった。浪速のロッキー・赤井英和先輩が世界タイトルマッチをした場所でもあんねんでぇ。何の話しやったっけそうそう、体育は訳あって見学今日は、バスケットボールやねん。ダンクシュートをうつ大学生がおるらしいで。体育館から帰る途中、無料プレゼント...
大学はおいしい 久々の講義編
- 2014/09/29
- 22:25
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。久々の大学の講義 何年ぶりやろ。 クロマグロのお勉強。 教室も在学中と比べたらめちゃくちゃきれいになっとる。講義を受けると、卒業証書ストラップがもらえる。食べたものマグロとカンパチのお寿司マグロとカンパチは、この大学が完全養殖したもんやねんでぇ! 夢に出てきそうや。食べ物以外のことはいなかさんの絵日...
大学はおいしい お出迎え編
- 2014/09/28
- 23:14
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。 日本一の吹奏楽部のドリル演奏。 伝統ある応援部、チアーリーダー部の心あたたまるお出迎え。 生駒の目ざめ ミネラルウォーター食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で...
松屋
- 2014/09/27
- 12:04
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。読売巨人軍が3年連続36度目のセ・リーグ優勝(1リーグ時代を含めると45度目)を決めた翌日。国道二号線を車で走っていたら…ジャイアンツ セリーグ優勝ジャイアンツファンの人もジャイアンツファンじゃない人もジャイアンツカラーに因んでオレンジのうどんをサービスと書いてあるチラシが。チラシに魅せられて店内にち...
車留満
- 2014/09/27
- 11:55
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。ランキングを見てください。杉原紙発祥の地多可郡多可町加美区みちの駅かみレストラン車留満 フランス語でシャルマン 魅力的っていう意味 鶏は、すべて播州百日地鶏 お米は、地元きよしま米 車留満定食 さっぱりとおろしポン酢でいただく。サラダがつくのもうれしい。麦とろ定食 すり鉢にそのまま入ったとろろ汁を麦ごはんにかけていただく。ほっ...
甲子園 カレー編
- 2014/09/26
- 22:01
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。阪神タイガース野球塔ぐるっと周って中へ入った。大銀傘アルプス席スタンドの下に入ると、あるわあるわ、グルメが神戸名物 国産志方牛加古川の志方牛が、神戸名物というのもおかしいが寿司クレープ&アイスケンタッキーの焼き鳥丼どれもこれも捨てがたい。でも、甲子園といえば何といっても甲子園カレーとジャンボやきとりお店あいてないがな甲...
甲子園 かちわり編
- 2014/09/25
- 18:02
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。甲子園 高校野球の聖地 蔦があらへん。阪神タイガースの本拠地でもある。甲子園の土炎天下の中、口にするのがこれ かちわり氷 大和製氷株式会社氷の入った袋にストローを刺すだけ頭を冷やすもよし手を洗うもよしあっさりして結局、一番これが美味しかったりして…食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で...
甲子園 スコール編
- 2014/09/24
- 22:59
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。 阪神甲子園球場は、1924年8月1日に甲子園大運動場として誕生し、高校球児の夢の舞台として、阪神タイガースの本拠地球場として、幾多の筋書きのないドラマを生みだしてきた。甲子園ボウルやコンサートをはじめとする大型イベントも多数開催された。 甲子園球場に行ってみた。久しぶりに来たらずいぶんと変わっていた。 球場の外には激安自販機 ...
彼岸と言えば
- 2014/09/23
- 12:54
にほんブログ村人気ブログランキングへ応援いただける方は、ぽちっとお願いします。彼岸の花 兵庫県の多可町中区間子の思い出川沿岸思い出川いう名前もロマンチックやわ三色のマンジュシャゲ 定番の赤色。 白色も群生している。 ところどころに黄色が 微妙にピンク 彼岸といえば、食べたものはもちろんこれおはぎ あと2パックしかない。はよ、こうとこ。よく似たものに「ぼたもち」があるが、これは牡丹の花が咲く春に食べるおも...