チョコレート
- 2014/01/31
- 00:00
たまごかけごはん
- 2014/01/30
- 00:01
まいど、いなかの食いしん坊でおま。 一番シンプルな食べ物 たまごかけごはん 朝食に最適だ。 あつあつごはんの上にたまごをかけるだけ。 このたまごをけんちゃんとこの「日本一のこだわりたまご」になんかすれば、もうこの上ない。 ズルズルズルッと ごちそうさまでした。にほんブログ村人気ブログランキングへぽちっとお願いします。食べ物以外のことはいなかさんの絵日記で...
お肉のおとも
- 2014/01/28
- 18:50
まいど、いなかの食いしん坊でおま。 この頃、スーパーマーケットといえばイオンばかり でも、たまには違うとこに行ったろ だから 山陽マルナカ 買ったものお肉のおとも 牛丼吉野家のつけもの お新香 白菜糀漬ご家庭でお店の味をこちらは牛角のやみつきキャベツにんにく風味の小袋たれこうなったらやっぱり、お肉も食べたい。株式会社山陽マルナカは、1987年(昭和62年)9月設立の中国・近畿エリアでスーパーマーケットを経営す...
北海道から
- 2014/01/27
- 00:00
まいど、いなかの食いしん坊でおま。今日は、北海道のお土産。カルビー じゃがピリカじゃがいも王国北海道で生まれた3種類のかわいい仲間。彩りゆたかで味わいゆたか。ひとくちサイズでころころりん。ピリカとは、アイヌ語で「かわいい」という意味。トヨシロ、ノーザンルビー(ピンク)、キタムラサキ(紫)の3種類のじゃがいも。にほんブログ村人気ブログランキングへぽちっとお願いします。食べ物以外のことはいなかさんの...
光姫輿入れの儀
- 2014/01/26
- 21:04
まいど、いなかの食いしん坊でおま。今日は、イベントに行ってきたで。 2014年1月26日 黒田官兵衛正室光姫の出身地、兵庫県加古川市志方町で盛大に光姫フェスティバルが行われた。 内容は、光姫が嫁いだ時の「輿入れの儀」を地元住民、ボランティアらの手で再現するもの。法螺貝の開始の合図とともに、地元中学生たちの乗った黒田24騎の馬が志方小学校を出発。 同時に、光姫出生の地、観音寺では、黒田官兵衛使いの武将の口上が行...
播州皿屋敷
- 2014/01/26
- 17:28
まいど、いなかの食いしん坊でおま。今日は、ずっと気になっていた播州皿そば屋敷に行ってきたで。兵庫県は姫路市 姫路といえば、今「黒田官兵衛」でブームだが播州皿屋敷も有名。 井戸の底から悲しげな女のか細い声で 「一枚、二枚、三枚、四枚、五枚、六枚、七枚、八枚、九枚・・・・・」と皿を数える声怪談「播州皿屋敷」姫路城内上山里広場にあるお菊井お菊さんが投げ入れられたというお菊井戸今では、投げられんように網が...
勝つサンド
- 2014/01/23
- 00:55
にほんブログ村人気ブログランキングへぽちっとお願いします。V I C T O R Y サインはV 神戸グリーンアリーナで行われたVプレミアリーグ。いなかさんは、ここでうれしい体験をした。東レアローズ対パイオニアレッドウィングとの試合前、選手のサインボールの投げ込みが行われた。なんと、取る気がなかったのに上からこぼれたボールが転がってきてゲットしたのだ。ラッキー東レの 藤本果歩選手。京都橘高等学校から入団...
相生かきまつり 焼きかき編
- 2014/01/22
- 00:47
にほんブログ村人気ブログランキングへぽちっとお願いします。相生かきまつりB級グルメ海賊焼 ホタテ、いか、牡蠣をふんだんに使った海賊焼き。 オリジナルのソースで焼いただけのシンプルな料理 それにしても、この牡蠣の大きなこと。相生のかきは、大粒でプリップリだ。でも、牡蠣はこれがいい。焼きかき バター ポン酢これってバター味とポン酢味と二種類あんねんやろか バター醤油で焼いたかきの上にポン酢をかけてある。 ...