かごの屋
- 2020/03/20
- 21:50

かごの屋かごの屋という屋号は、旅籠(はたご)に由来してるそうだ。温かいおもてなしをしてくれる現在の旅籠。おひるごはんをいただきに行った。おじいちゃんは、でっかいハンバーグ。煮込みハンバーグ定食 1590円+税。洋食もあるけど、基本和食のお店。おばあちゃんは、単品でお造りと茶碗蒸しと白ごはん。私は、お昼のなでしこ弁当(1390円+税)をいただいた。彩りちらし寿司とかご。籠の中身は何だろな?(もう見えとるけど...
おおにしさんちで
- 2019/10/17
- 00:05

おおにしさんちで夕飯をいただいた。飲み物は、烏龍茶。私がお酒飲まれへんこと知ってはるねんやろか?炊き合わせ。蛸を驚くほど柔らかく炊き上げてはる。豆腐野菜海藻サラダ。焼き鳥盛り合わせ。ひねポン。お造り。さかな? ささみ?天ぷら盛り合わせ。さっきから、盛り合わせ、盛り合わせ言うて、まるで料理屋みたいやなぁ!まるで料理屋やねん‼️焼とり 活魚 季節一品料理 おおにしおおにし関連ランキング:焼き鳥 | 加古川駅...
もちむぎのやかた
- 2018/12/11
- 04:45

もちむぎのやかた。私の母のお気に入りのところだ。入口を入ると右側には、近くの辻川公園にいる河童、天狗のプラモデルが…えび、野菜の炊き合わせ。大好物の天ぷら。大好物の刺身。そしてなんといっても白ごはん。いなかさんは、たいがい白飯から食べ始めておかずが半分くらい残ってる時点で白飯が終わる。あとは美味しいものを最後に頂いて美味しい口のまま終わるというのがパターンだ。茶碗蒸し。これも、母が好きだった。漬け...
心和食 まほら
- 2018/07/16
- 06:48

心和食 まほら。山口県湯田温泉にある料理屋である。西の京 いで湯の街へようおいでました長州藩茶屋臨野堂跡。看板を見ると、萩の毛利氏が山口に来たときの休息所として設けられた茶屋跡。幕末には、吉田松陰、高杉晋作、桂小五郎らが、ここを密議の場所として利用していたそうだ。ここの跡も評判のいい料理屋みたいでお昼ご飯をいただこうとしたが昼の営業はしていないとのこと。100mほど東北東に行った前掲のお店にお邪魔する...
いろり山賊
- 2018/07/15
- 06:00

いろり山賊 玖珂店、元気です。ずっとずっと行きたいと思っていた居酒屋だ。「居酒屋ぐらいいつでも行ったらええやん。」「それが行くのに自家用車で6時間ぐらいかかるねん。」「そら、おいそれと行かれへんわな。」山ひとつが山賊村になっている。店舗は玖珂店、錦店、周東店の3箇所あるが、その中の看板店・玖珂店を訪れた。西日本豪雨の影響で途中土砂崩れのとこもあったが無事辿りついた。玖珂店の中にも、いろり山賊のいろり...