ひなまつり
- 2023/03/03
- 03:03

ひなまつり。うちの家系は、女の子に縁遠い。だけど、こういうのは好き。マスヤ おにぎりせんべい しょうゆ。ひなまつりパック。お内裏様とお雛様。三角おにぎりの形をかたどったソフトな食感のおせんべい。ふっくらサクサクのお米の生地に、「だし」のうまみにこだわった熟成しょうゆタレで味付けし香り高い焼き海苔をふりかけてある。食べだしたらとまらないついつい手がでるおいしさだ。ところが、このおにぎりせんべいが関東で...
ビーバー
- 2022/02/10
- 23:42

揚げあられ ビーバー。 ビーバーは、昭和・平成・令和を駆け抜ける北陸のソウルフード。1970年の発売以来北陸で長く愛されつづけている揚げあられ「ビーバー」。当時からのレシピと製法を忠実に引き継ぎ、「日高昆布」を「北陸産もち米」に練り込み「鳴門の焼塩」を効かせた伝統の味は、サクサクの食感と昆布の旨味がきいてとまらないっ!(hokkaホームページより)こちらは、ちゃんこビーバー。ピリ辛塩バター風味。人気力士 ...
植垣さんちの三兄弟
- 2021/12/20
- 04:39

あられ〜 うえがき うぐいすボール♪ 東加古川工業団地の植垣米菓で毎年年末に開催されていた「あられまつり」。昨年に引き続いて今年も中止になった。仕方ないので、スーパーで買った「植垣三兄弟」。1930年(昭和5年)からのロングランヒット商品「鶯ボール」。 戦前、戦時中は、肉弾三勇士からとった「爆弾ボール」または「肉弾ボール」の名前で販売されていた。終戦後、時代に似つかわしくないことから商標名を変更。形が梅...
ふたつの六甲花吹雪
- 2021/09/18
- 23:29

植垣米菓の六甲花吹雪。うえがき三兄弟(六甲花吹雪、オリーブの花、鶯ボール)の中で、この六甲花吹雪が一番好きかもしれない。オリーブの花、鶯ボールを食べたくなる口の時もあるが、六甲花吹雪は手のひらですくって、さらさらと口の中にほうりこめるところがいい。これぞ、あられ。創業以来「本物の材料を使い、まごころで焼く」をモットーに植垣米菓では原料と水にこだわっておられる。こちらも、六甲花吹雪ちょっとパッケージが...
うえがき三兄弟
- 2021/09/17
- 23:28

植垣米菓。植垣米菓は、「世界へ感動を発信する」という理念の下に、製品や商品ではなく作品を制作するつもりで、日々研鑽、努力している「有機米菓」を作っている会社。兵庫県の神戸市に本社を、加古川市に本部、工房を置く。オリーブの花。オリーブオイルが香る小粒あられに揚げ昆布をミックスした本物のあられ。六甲花吹雪ピーナッツと黒豆をミックスした海老・胡麻・青海苔風味のソフトな小粒あられ。そして最後は、ほんのり甘...