天ぷら大吉 堺本店 @大阪府堺市堺区
- 2022/07/17
- 22:11

大阪府堺市堺魚市場にある天ぷら大吉。メニュー。天ぷらの数々。 食べたいものを前の紙に書いて、店員さんに渡すシステムを採用している。天ぷらを頼むやいなや、大根おろしたっぷりの天つゆが運ばれてくる。注文した天ぷらがきた。さつま芋は、時間がかかるので後から。ごはんの中。穴子。ホタテの貝柱。これは小さいけど、高級品。茄子。竹輪チーズ。ちくわの中にチーズ。小さいので2つのっていた。さつま芋。ホクホク。〆は、...
天ぷら大吉 堺本店 @大阪府堺市堺区
- 2022/06/05
- 08:39

朝5時に自宅を出発して下道で2時間30分。久しぶりの堺市を訪問するためにドライブも兼ねてやってきた。大浜の地方卸売市場・堺魚市場。この市場に、いろんな意味で有名な天ぷら屋がある。天ぷら大吉。まず、夜中から朝にかけて開く。次に、貝殻を地べたにほかしてもいい。もちろん、天ぷらが美味しいのは言うまでもない。何にしよう。目の前にある白紙の紙にボールペンで食べたいものを書いてカウンター内の店員さんに渡すシステ...
久々の福
- 2022/06/01
- 05:50

久々の福。福は、久々に来るより何回も来た方がいい。これからは、福に何度も来ることにしよう。見慣れた光景。このお店の席は、ほとんど予約で埋まるので、落ち着く。これまで座ったことのない初めての席に通していただいた。お茶を持ってきて注文を訊いてくれる。今日は全員一致で決まった。おすすめランチの天ぷら。おすすめランチは、少しお高めだが、お造りが付くのがいい。なすとおくらの小鉢とオニオンスライスの上に鰹節を...
はもの天ぷら
- 2021/10/01
- 04:54

いつもの福に来た。「福」は、料理も美味しいが、何といっても名前がいい。今日は、直前に予約したのでいつもの席は埋まっていたみたい。相方は、はもの天ぷら。私も、はもの天ぷらにした。鱧は、一般に夏の魚のように思われているが、実は一番美味しいのは秋なのだ。でっかい鱧の天ぷらが4つ。お造り付き。かぼちゃの炊き合わせの小鉢と前菜三種。野菜の和え物。ミニグラタン。ちりめんじゃこの大根おろしのせ。白ごはん、中。そ...
やまさ
- 2021/05/13
- 23:22

やまさ(かまぼこの名前の由来)蒲の穂。かまぼこの形は、昔は今の竹輪に似ていたそう。この写真に見られるように植物の蒲の穂によく似ていたことから「がまのほ」と呼ばれていた。蒲の穂っていうのは、因幡の白うさぎが鮫に皮を剝がれたときに下に敷いてもらったやつ?私は、蒲鉾より絶対、こっちの方が似てると思う。さっちゃんのちぃかまどっぐ改め城下町ドッグ、ヤマサ蒲鉾の夢鮮館に行った。姫路名物やまさ。揚げ盛りせっと ...