帰ってきたかつめし
- 2020/06/17
- 23:11

普通の生活が普通に戻って来始めました。コロナ禍の前によく行っていた食堂。高砂市にあるかつめしやさんかお寿司屋さんかわからない食堂「一平」です。お昼時は、ほとんどの人がこれを注文します。かつめし 930円。私とおばあちゃんはこれ!ミニかつめし 480円。かつもごはんも、通常の半分です。それでいて、ビーフのかつ、茹でたキャベツ、お箸でいただくスタイルは崩していません!かつ、ごはんの量との組み合わせで、「かつ...
腹 一平食べたい。
- 2019/10/16
- 23:13

全国各地にいるうちの子どもたちが帰ってきたら必ず食べに行く「かつめし」。加古川の名物とされるが、その加古川のお店より有名かもしれない高砂のお店・一平(いっぺい)ミニかつめし 450円写真ではわかりづらいがとにかく可愛らしい。普通のかつめしがっつり食べたい人にはこれっ! Wかつめしカツもごはんも普通の2倍。こちらは、肉Wかつめしごはんは普通で、カツだけ2倍。なにせこのお店は、かつめしの種類が半端ない。茹で...
ご当地萌えキャラ物産展2019
- 2019/07/16
- 04:53

ご当地萌えキャラ物産展2019。2019年7月14日、BiVi土山きっずなホールにおいて萌えキャラの物産展が開催された。JR土山駅を南側に降りてすぐの播磨町きっずなホール(播磨町土山駅南交流スペース)。播磨町非公認キャラクターオポナカちゃん運営委員会主催のイベントだ。オポナカちゃんは、播磨町非公認キャラクターの大中遺跡の妖精。オポナカとは弥生時代の言葉で大中(おおなか)という意味だそうだ。グッズ販売中!こちらは、紀...
かつめし
- 2019/05/02
- 04:43

加古川名物 かつめし山口、横浜、京都にいる三人の息子が帰って来たら誰彼となく言い始めて、その「かつめし」とやらを食べに行くことになる。老舗店が次々と閉めていくなか、堂々と営業を続ける「ロッキー」。いわゆる、喫茶店のカテゴリーに入るのだろうが、かつめしで有名な名店だ。はい、どうぞ!これは、カツカレー!でも、当たらずと雖も遠からず。お皿の上にご飯を盛りカツをのせるところまでは同じ。そのあと、カツカレー...
播磨富士かつめし
- 2019/02/23
- 04:44

播磨富士かつめし 1180円加古川市志方町の喫茶店に突如出現した播磨富士かつめし。地元新聞、神戸新聞に掲載されたのでさっそく行ってみた。播磨富士とは、志方町の名山・高御位のこと。加古川グルメのかつめしでその高御位を表現されたという。なぜか、千枚漬け。たくあん。すまし汁。もうええねんえええねん、小物ははよ、播磨富士かつめし見せてぇな。かつは、もちろんビーフかつ。その下には、目玉焼きがのってその下からは、...