地魚料理 まるさん屋 @福井県敦賀市白銀町
- 2023/03/14
- 22:28

ようこそ 若狭路の玄関口へ2024年春、北陸新幹線がこの敦賀駅まで延伸してくる。西の兵庫県加古川駅からでも新快速一本でちょうど三時間で来れる。ますます発展を続ける敦賀駅に途中下車した。どこかお昼をできるところがないかなと探していると矢部魚問屋 丸三屋(まるさん商店)。敦賀魚市場の仲買権を持つ矢部魚問屋直営の料理屋で、日本海若狭湾越前海岸の鮮度抜群の地魚を年中楽しめるお店だ。二階にあがると杉玉と酒樽がお出迎...
おかん食堂
- 2023/02/05
- 22:02

第27回 おくとう市。場所は、兵庫県赤穂市坂越の造り酒屋「奥藤酒造」。メインはもちろん「おかん食堂」。これまでは寄合蔵で開店していたが、この日は寄合蔵は酒蔵の事業に使用中で使えないとのことで、売店近くにて「奥藤の粕汁」のみ販売していた。地酒「忠臣蔵」の粕汁。奥藤酒造の酒粕たっぷりで一杯300円。あったまる。殻付き 蒸し牡蠣。1個150円。赤穂の牡蠣は、新鮮でぷりっぷり。ごちそうさまでした。次回は、もっと料理...
万博食堂 @大阪府吹田市千里万博公園
- 2022/10/22
- 22:22

大阪府吹田市の万博記念公園。2009年(平成21年)2月に閉園したレジャー施設「エキスポランド」の跡地に、2015年(平成27年)11月19日に開業したエキスポシティ。「世界の国からコンニチワ 万博食堂」に行った。万博食堂は、1970年の大阪万博をコンセプトに、当時パビリオンで提供されていたメニューやその当時に流行していた洋食を用意してあるレストラン。万国博覧会は、前回は1970年に大阪で開催されたが、2025年にまた大阪で...
ねぼけ食堂 @和歌山県和歌山市黒田
- 2022/08/05
- 05:10

ねぼけ食堂。朝7時にオープンするJR和歌山駅東側にある大衆食堂である。散歩と朝食をかねて訪問した。8代将軍吉宗も食した紀州湯浅正油と金山寺のおかずみそ。茶がゆの満腹セット(金山寺みそ、昆布佃煮、玉子やき、漬物付) 880円。和歌山ラーメンも捨てがたい。カレーラーメン、カレーうどん、カレー黒そば、和風ラーメン…うーん、何にしよう、迷う。冷たいお茶。ビールやチューハイなどの飲み物は、各自でとる。「朝7時から酒な...
山の中のめし屋 こまめ食堂
- 2022/02/15
- 23:56

香川県の小豆島。中山千枚田。小豆島の真ん中、中山地区に「日本の棚田百選」にも選ばれた約800枚の大小の田んぼがある。中山農村歌舞伎舞台。そのすぐ横に、めし屋 こまめ食堂がある。こまめ食堂 お品書き棚田のおにぎり定食そうめん定食オリーブ牛バーガーセット 自家製ドリンク手づくりスイーツ棚田のおにぎり定食をチョイスした。塩むすびを前面に押し出した定食。おいしいお米を育てる条件は「水と寒暖差」と言われるが...