御菓子司 松葉堂
- 2023/04/20
- 22:17

兵庫県稲美町の母里地区を散歩。御菓子司 松葉堂というここら辺では、和菓子の有名なお店の近くを通ったので買ってきた。和菓子、4種。万葉のしらべ。和風バームクーヘンと抹茶羊羹。栗まんじゅう。白あんの中に大きな栗。干し柿。干し柿そのままの中に白あん。そして、いちご大福。いちごの酸味とあんの甘みが相性ばっちり。びっくりするほど大きないちご大福を所望したが、売り切れていた。やっぱり、どれも美味しいわ。...
かん袋 @大阪府堺市堺区
- 2022/06/06
- 06:06

堺魚市場の有名天ぷら屋さんで朝食をとったあと新在家町に移動。まだ開店時間の10時まで時間があったので、お目当てのお店の駐車場で一休み。タイムズ堺かん袋。そう、お目当てのお店は、かん袋。かん袋でお買い物をすれば、90分無料になる駐車場なのだ。もう、そろそろお店の前に人が集まりよる。かん袋。かん袋は、鎌倉時代末期の元徳元年(1329年)、和泉屋徳兵衛が和泉屋という商号で御餅司の店を開いたのが始まり。もうすぐ創...
甘味処 古賀家 @兵庫県加古郡稲美町
- 2022/04/17
- 22:53

兵庫県の巨大なため池、天満大池の近くに店を構える 甘味処 古賀家さん。以前は、移動販売車で売っておられた。さくら餅 1個130円。写真は、いちご大福といちごわらび。手作りわらび餅。水まんじゅうにおはぎ。稲美五平。どれも美味しそうだ。みたらし団子も捨てがたい。どれにしよう?お持ち帰りしたのは、これ。いちごわらび餅。大福餅の上に白餡、でっかいいちごをのせてある。酸味の残るいちごと甘い餡が口の中で素晴らしい...
御菓子司 松葉堂
- 2021/08/25
- 04:38

兵庫県稲美町にある御菓子司松葉堂。美味しすぎて有名な和菓子屋さん。お盆の日の昼からお伺いした。このお店の名物は、春の「いちご大福」と夏の「水まんじゅう」。この時期、イチゴ大福は無いので、水まんじゅうとわらび餅を買った。わらび餅。わらび餅自体は美味しんやけど、個人的にはこのきな粉っていうのが爽やかさに欠けるような気がする。こちらは、水まんじゅう。黒3つと緑3つとのミックスにした。こしあんタイプと抹茶あ...
甘味処 山田屋 フルーツ大福
- 2021/07/31
- 04:32

加古川市別府町の和菓子屋さん。おいしそうなみたらし団子。三色団子、上用饅頭、六方焼、しょこらもち…。夏果菓かかか?フルーツの入ったゼリー。洋菓子もええが和菓子もええもんや。誕生餅もつくってくれるようだ。袋菓子もかわいい。星に願いを 季の菓子。お供え丸かごゼリー。お持ち帰りした。手作りわらび餅。このお店で忘れてならないのが、フルーツ大福。パイナップル大福。メロン大福。そしてなんと、スイカ大福。これ...