カユーライス
- 2022/06/13
- 22:09

カユーライス。カレーライス?いや、カユーライス。白ごはんの上に粥をかけたら、カユーライス。お米好きには、たまらん。それに、健康にも良さそうだ。手ほぐし焼鮭くらこん 塩こんぶをふりかけると塩こん部長もびっくりポン‼️...
銀シャリ屋ゲコ亭 @大阪府堺市堺区
- 2022/06/07
- 22:08

銀シャリ屋ゲコ亭。 堺を歩けば銀シャリ屋といわれるほどの名店だ。来客はほとんど路地に入った食堂に向かうが、わたしはここ。あっ、いはったいはった飯炊き仙人がいはったで~。今では、後進に道を譲って引退されているが、飯炊き仙人がおられた頃は、夏場はご飯の味が変わるということで、6月、7月、8月とは休業されていたほどだった。奥の食堂は多分閉まっとるけど、ここは開いとるのか。かつ。向こうの食堂と同じようにカウ...
紅葉の名所・王地山公園(おうじやまこうえん)
- 2020/12/04
- 04:57

紅葉の名所・兵庫県丹波篠山市の王地山公園(おうじやまこうえん)。ここから登ってもええが東の裏側から登ってみた。篠山城下町の東端にある小丘陵全体が王地山公園。石切公園。篠山城の石垣採石跡だ。休業になってしまったささやま荘の前に出た。雰囲気ある。秋は紅葉だが、春は桜が観れるという。王地山公園。王地山展望台に上ってみた。丹波篠山市が見渡せる。こちらが、高城山方面か。高城山は、丹波富士ともよばれ八上城跡が...
昔の農家
- 2020/03/21
- 12:08

兵庫県小野市にある昔からの農家。小野市立好古館で昔の農家が再現されている。かまど。竈門禰津子(かまどねずこ)ちゃうで、竈(かまど)。昔の加熱調理する際に火を囲うための調理設備だ。「おくどさん」ともいう。今でいうキッチン。基本的には、あまり変わってないような気がする。ダイニングルーム。一汁三菜。春の代表的な料理。七色料理とよもぎだんご。たくわん漬、大根のみそ汁、わけぎのぬた、そしてかしわごはん。わけ...
悪魔めし
- 2020/02/26
- 15:19

悪魔めし私にも料理くらいできる!えらい拘っとるなぁ、誰ぞに料理できひんくせにとか言われたんか。あったかごはんに混ぜるだけ♩それ、寿司太郎ちゃうんか具材は、青のりの天かすと青海苔と青じそと天つゆの顆粒のみこれだけでこんな味が出せるのか?私にもできた!混ぜ込み悪魔めし。やみつきに注意。1/26...