鱧づくし
- 2022/07/19
- 22:40

お魚に特化したレストラン「福」。お魚の料理が美味しいのも勿論だが、「福」というシンプルな名前も気に入っている。 相方は、のどぐろの塩焼きの「おさかなランチ」。私は、夏の「ちょっと贅沢ランチ」にした。夏の特別メニュー。はもすき鍋。鱧の頭がグロテスク。鱧(はも)という名前には、食む(はむ)に由来するとみる説、「歯持ち」に由来するとみる説、中国語の「海鰻」(ハイマン)に由来するとみる説、マムシに姿が似て...
えんとつからサンタさんが
- 2021/12/10
- 23:00

クリスマスには、このえんとつからサンタさんが入ってくるのか…クリスマスと言えば、ポインセチア。花言葉は、「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」。Xmasスワッグのオレゴンもみの木。ここ「おさかなとごはん福」は、ごはんと魚が美味しいのは当たり前ながら、こういった小物にもさりげなく気を配ってはる。今日から、Xmasランチが始まる。お魚のお店でクリスマス。どんなクリスマス料理が出てくるのか、楽...
いつ来ても、その日が「いい福の日」
- 2021/11/30
- 20:48

いつ来ても、その日が「いい福の日」。ロイヤルコペンハーゲン皿の前の席に通された。1775年、王室使用と親交のある各国の王室への贈り物を製作することを目的に「王立デンマーク磁器製作所」として設立されたロイヤルコペンハーゲン。長い伝統の中で「真に良いものしか生み出さない」というポリシーを失うことなく、格調のある芸術的な作品を作り続け、世界中の王室や上流階級から絶大な信頼を集めてきた。何にしようかな?ロイヤ...
11月29日は、「いい福の日」
- 2021/11/29
- 11:29

11月29日は、「いい福の日」。冬季限定メニュー ブイヤベース、海鮮チゲ鍋、広島産牡蠣グラタン。4人で訪問して、4人が4人とも牡蠣グラタンにした。ここのお店で、全員が同じメニューにするのは珍しい。メニューがたくさんあるからだ。サラダ。白ごはん。美味しい漬物。あさりの味噌汁。個人的には、このごはんと漬物と味噌汁だけでもいいぐらいだ。そのほか、魚のマリネ牡蠣の佃煮大根おろしをトッピングしたちりめんじゃこ。...