甲子園歴史館
- 2022/04/26
- 23:10

入口が甲子園プラスの2階に移っていた甲子園歴史館。リニューアルに伴い全体の展示面積が、1.25倍に広がったそうだ。 歓喜のビクトリー。 ここPLUSエリアは、阪神タイガースゾーンだ。 栄光のヒストリー。タイガースファンにとっては、たまらないであろう。ヒーロー列伝。 この中に矢野監督もいた。 勝負強い扇の要 矢野燿大(輝弘)。かつては、サヨナラ男、恐怖の下位打線などの異名をとった。体験!タッチスタジ...
野球の聖地・甲子園
- 2022/04/24
- 23:11

阪神甲子園駅を南側に降りて阪神高速3号線の下をくぐると、そこは野球の聖地・甲子園球場。入場券売場。甲子園球場は、グラウンドやスタンドがでっかいので、さぞ外側も広々としていると思われている方がおられるが、外周は驚くほど狭い。特にここ入場券売場のところは、一般道まで10mほどしかないのだ。 昔、近鉄バファローズが本拠地にしていた大阪森ノ宮の日本生命球場でももうちょっと一般道とは離れていた。ぐるっと一周、左...
NEW 178 MEMORIAL ROAD
- 2022/04/18
- 22:13

岡山県津山市にある「NEW 178 MEMORIAL ROAD」。正確には、兵庫県姫路市から島根県松江市までに至る出雲街道のうちのほんの一部だ。178。カンのいい人ならピンとくるだろうが、これは「イナバ」すなわちB'zのボーカリスト・稲葉浩志さんの語呂合わせ。つまり、稲葉さんが、実家から自転車で母校・岡山県立津山高校まで通った思い出の通学路なのだ。ここ津山城東地区は、江戸時代からの街並が今でも残されている。 一階が津山珈琲...
聖地巡礼 柳生の里
- 2020/11/28
- 23:59

「聖地巡礼をしよう」と思い立ったのが昼過ぎ。柳生の里に着いたのは夕方近くになった。かつては観光地だったようだが、今では一目見て観光地のような気がしない。あちこち探して行くには時間がない。食事と宿泊の手当をしとこ。さっきまで開いていた十兵衛食堂というところが早々と閉店。宿泊施設も無さそうだ。農協のマーケットがあったので、とりあえず食べるものを買い込んだ。夕食はスパイシーカレーパンと玉ねぎ天。今夜は、...