遣唐使
- 2020/07/22
- 04:03

あっ、あれは何やろ?行ってみよ。奈良県にある国営平城宮跡歴史公園 「天平うまし館」。どうやら、さっきのは遣唐使船やったみたい。~中国から贈呈された日中1000余年の友好の証~5~8世紀の東アジア情勢。もうちょっと勉強してから見に行こか。波濤を超えて有名な派遣者としては阿倍仲麻呂・ 鑑真和上・吉備真備・藤原清河・多治比広成・太安万侶・山上憶良・最澄・空海といった人物が知られていますが、随行者として医師や留...
伊弉諾神宮
- 2020/07/07
- 07:07

今日、7月7日は、七夕です。彦星さまと織姫さまが、年に一度天の川を渡って逢瀬を楽しみます。なんて、ロマンチックなのでしょう。昔、昔、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という兄妹が住んでおりました。兄妹でありながら結婚して、大八洲すなわち日本の島々(日本列島)を、その後さまざまな神々を生んだと言われています。。その伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀ってある神社があります。伊弉諾神宮(いざな...