あなたもブロガー!
- 2019/12/08
- 23:12

加古川総合庁舎。昔は、仕事でよく行っていたが最近行くことがなくなった。愛の鍋。愛の鍋って何か調べようとググったら、愛の渦が出てきた。愛の鍋とは、援助や支援を必要とする方々が新たな年を迎える時期に安心して暮らすことができるよう、兵庫県が県民や県職員に協力を呼びかける募金のこと。でも、これってどこに募金するんやろ?日曜日、総合庁舎内の東播磨生活創造センターで東ハリマくらし学校暮らし楽しむ科の授業が行わ...
やっと追いついた!
- 2019/11/16
- 12:06

ブログ「食いしん坊のベログ」を書き始めたのが、8年前。「新・食いしん坊のベログ」、「いなかさんのベログ」、「ベログ」とタイトルは変えたが一日も途絶えることなく毎日何らかの食べ物のことを書いてきた。その間、パソコンの不調、カメラの不調そして人間の不調もあり、本当のことを言うと何日かは遅れることはあった。それが、34年間のJA勤めを辞めて時間ができた途端にブログのアップが遅れ始めた。明日書こう明日書こうと...
豆知識
- 2018/06/02
- 20:34

大入。味のこだわり 北海の味 14袋入。味のこだわり小魚、えび、いかなど潮の香りがいっぱいつまった8種類のおいしさ。好きです 北海の味北海の幸をはじめとした豆菓子、あられなど8種類のおいしさ。どちらも、でん六からでん六の創業者は、鈴木傳六(すずきでんろく)。豆だけに、豆知識でした。...
第29回アーモンドフェスティバル キャラメルナッツ編
- 2018/03/19
- 04:21

桜の花が咲いた!こんな桜の花も…いえいえ、これはアーモンドの花。実は、アーモンドは桜と同じバラ科サクラ属の植物なのだ。花の色や形は、桜と見分けがつかないほどよく似ているが、よく見てみると花の付け根が違う。桜の花は、細い枝の先についているが、アーモンドの花はいきなり太い枝から花が咲いている。2018年3月17日(土)と18日(日)の10:00~16:00まで東洋ナッツ食品株式会社本社工場において第29回アーモンドフェス...
第29回アーモンドフェスティバル 揚げたてアーモンド編
- 2018/03/18
- 14:18

第29回アーモンドフェスティバルに行って来た。10時開門なのに、8時30分には行列が…花とグルメの祭典。桜の花によう似たアーモンドの花も咲いてん。あほなこと言うとらんと、お目当てのブースに並ばんとすぐに行列ができてしまうで。アーモンドオーレ。今年初めて見るキューピーパワーサラダ。反対を見れば、MCC食品 カレー。太平閣 肉まん。東洋水産 焼きそば。どのブースの商品にもアーモンドが使用してあり、近隣の会社との...