伸びゆく姫路
- 2021/12/24
- 04:56

姫路駅の北西部。姫路市文化コンベンションセンター。広大な空き地だった兵庫県姫路市神屋町に整備された複合施設である。今日は、中で姫路食博とじばさんまつりを開催してる。これまでイベントは大手前公園で開いていたけど、これからはここで開ける。最寄り駅であるJR姫路駅とは屋根付きの連絡通路で接続し徒歩約10分でアクセス可能。西隣には公園も整備される。2,010席の大ホール、693席の中ホール、164席の小ホール、約4,000 m...
えきそば
- 2021/11/17
- 21:59

バレーボールVリーグ、ヴィクトリ姫路の応援の帰り道、姫路バイパスのサービスエリアに寄った。別所PA(上り)。自動券売機で食券を買う。ここでも、コロナの感染対策が施されている。姫路名物 えきそば。えきそばの起こり戦後、最も簡単に、しかも大した機械設備もなしに出来る物として、姫路駅で 麺類を販売しようと計画しましたが、当時小麦粉は統制品で手に入りにくい為、 統制品ではない”こんにゃく”に目をつけそば粉とこんに...
ジャパンラグビートップリーグ
- 2020/03/22
- 23:14

神戸市須磨区の神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場。凄い人出だ。ワールドカップラグビーの熱が冷めやらない2020年2月23日(日)、ジャパンラグビートップリーグ2020 第6節が行われた。相手は、東芝ブレイブルーパス。日本選手権6度、トップリーグ(TL)5度の優勝を誇る名門中の名門である。キックオフ3時間前なのにキッチンカー前も長蛇の列。特製ソース焼きそばに竜田からあげ。たこやき、カレー、フランクフルト。大阪名物 ...
えきそば
- 2019/04/15
- 23:01

ひめじぐるめらんどで出店されてた「えきそば」。昭和24年から愛され続ける味。姫路で人気のそば「えきそば」。名前の通り「えきそば」は駅の中にあるそば屋さん。明治22年に日本で初めて幕の内駅弁を販売したとされている「まねき食品株式会社」が、第2次世界大戦後の昭和24年(1949年)に姫路駅ホームで販売し始めたのが始まり。加古川駅で食べてみた。えっ、これ肉うどん(680円)やん!そやねん、なんにも知らんうちの次男が頼...
神姫商工 大感謝祭2018 裏面
- 2018/11/05
- 23:39

毎年、11月3日に行われる「神姫商工 大感謝祭」のチラシの裏面。神姫商工とは、このベージュとオレンジで有名な神姫バスの子会社。今日は、この神姫バスにも乗れる。今でこそ自家用車が普及してめったに乗らんようになったが、昔はおばあちゃんに連れられてようこのバスに乗って加古川まで行ったもんや。神姫商工は、車検、整備、点検、鈑金、塗装などの自動車関連業務全般のほか自動車販売(新車、中古車)、自動車部品用品販売...