妖怪ベンチ
- 2020/07/23
- 22:23

うわあ!妖怪のまち・兵庫県の福崎町。福崎町は、民俗学者・柳田國男先生が福崎町出身のことから、全国各地の妖怪で町おこしをしております。そのうちのひとつ、妖怪ベンチ大集合!神戸医療福祉大学のスクールバス乗り場には妖怪ベンチ「フクちゃんサキちゃん」。大学正門入った右手には妖怪ベンチ「タタミタタキ」。辻川山公園駐車場には妖怪ベンチ「油すまし」。そして、ミートショップ松井には妖怪ベンチ「海坊主」と、町内各地...
干しがれい丼
- 2020/03/10
- 17:06

刺身盛合せ3000円、舟盛り5000円で造ってくれる。姫路妻鹿漁港近くにある食堂。天ぷらポテトサラダ。お茶三種(無料)。サーモン丼。違った、イクラがのっとるから海の親子丼。牡蠣天丼。播磨産の牡蠣をふっくら揚げてタレをかけてある。おいしそうや。そして、わたしはこれにした。干しがれい丼。坊勢島名物の干しかれいを炙って上からタレと胡麻がかけてある。シンプルイズベスト。地元では、「ほしがれい」ではなく「ひがれ」と...
マラソン大会
- 2020/01/31
- 04:52

たつの市御津町で行われた第48回たつの市梅と潮の香マラソン大会。沿道から大勢の人が応援しとる。うん?あたり一面、菜の花畑が綺麗。あっ、危ない!人が出てきよる。あまりにも大勢の人やと思ったらカカシやった。年齢がようわからんけど、おばあちゃん、お母さん、子の三世代。ここにもあっ、ここにもこんなとこにも最後は、マラソンの人見るより面白なってむたわ。マラソン大会と同時開催の牡蠣まつり。梅林入口の駐車場で開催...
カツ丼、喰うか?
- 2019/09/12
- 20:45

カツ丼、喰うか?昔、刑事ドラマ全盛だったころよく聞いた言葉。決して、悪いことして取り調べられたわけではない。海藻サラダ。味噌汁。切り干し大根のたいたん。「お母さんを思うやろ?」「そやから何にも悪いことしてへんちゅうに」やっぱり、カツ丼美味いわ。白状しよかな、ちゃうちゃう、何にもしてない。コーヒーゼリー。コーヒー、紅茶、かき氷の中から選べる。食べたとこは、おかきやさんの食堂部。いつもありがとう。法楽...
北前船と高瀬舟
- 2019/05/27
- 04:02

赤穂市坂越エリア。赤穂といえば千種川西側の赤穂城周辺が有名だが、最近この地区が脚光を浴びてきている。荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~。2017年4月に「日本遺産(Japan Heritage)」として追加認定された。千種川沿いのはりまシーサイドロード。普段は車で走っていたからわからんかったけど、歩いていたら土手の下になんか見える。千種川の高瀬舟発着場跡だ。赤穂の観光案内でもなかなか紹...