二食丼、いや三食丼 こだま食堂 @福井県小浜市川崎
- 2022/11/20
- 22:48

二食丼と書いて「ふくいどん」と読ませるお店がある。「どこ?」「もちろん、福井県。」福井県小浜市の「こだま食堂」だ。福井県は、福井市のヨーロッパ軒、敦賀市の敦賀ヨーロッパ軒に代表されるようにソースカツ丼の発祥地(異説あり)。鯖街道 わらじ食って 都まで当店名物 登録商標 こだまわらじかつ丼® 漬物・味噌汁付き 1080円(税込)丼からはみ出す大きなカツがわらじの形に似ている事からわらじかつ丼と命名されたそう。...
うなぎの柳川丼
- 2022/03/04
- 23:32

うなぎのはまうに来た。それも、夜ではなく昼間にはまうに来た。その訳は、これが食べたかったから…はまう特製 鰻の柳川丼。柳川丼とは、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理、柳川鍋をご飯の上にのせた丼であるが、これは、ドジョウのかわりに鰻を使った料理。ささがきごぼうが、シャキシャキして美味しい。鯛が入ったお吸い物がつく。大きなうなぎの切り身も三つ葉と玉子との相性も抜群。このお店で、柳川丼は夜でもいただける...
妖怪ベンチ
- 2020/07/23
- 22:23

うわあ!妖怪のまち・兵庫県の福崎町。福崎町は、民俗学者・柳田國男先生が福崎町出身のことから、全国各地の妖怪で町おこしをしております。そのうちのひとつ、妖怪ベンチ大集合!神戸医療福祉大学のスクールバス乗り場には妖怪ベンチ「フクちゃんサキちゃん」。大学正門入った右手には妖怪ベンチ「タタミタタキ」。辻川山公園駐車場には妖怪ベンチ「油すまし」。そして、ミートショップ松井には妖怪ベンチ「海坊主」と、町内各地...
干しがれい丼
- 2020/03/10
- 17:06

刺身盛合せ3000円、舟盛り5000円で造ってくれる。姫路妻鹿漁港近くにある食堂。天ぷらポテトサラダ。お茶三種(無料)。サーモン丼。違った、イクラがのっとるから海の親子丼。牡蠣天丼。播磨産の牡蠣をふっくら揚げてタレをかけてある。おいしそうや。そして、わたしはこれにした。干しがれい丼。坊勢島名物の干しかれいを炙って上からタレと胡麻がかけてある。シンプルイズベスト。地元では、「ほしがれい」ではなく「ひがれ」と...
マラソン大会
- 2020/01/31
- 04:52

たつの市御津町で行われた第48回たつの市梅と潮の香マラソン大会。沿道から大勢の人が応援しとる。うん?あたり一面、菜の花畑が綺麗。あっ、危ない!人が出てきよる。あまりにも大勢の人やと思ったらカカシやった。年齢がようわからんけど、おばあちゃん、お母さん、子の三世代。ここにもあっ、ここにもこんなとこにも最後は、マラソンの人見るより面白なってむたわ。マラソン大会と同時開催の牡蠣まつり。梅林入口の駐車場で開催...