小山ロールラスク
- 2021/02/11
- 23:56

兵庫県三田市のパテシエ エス コヤマ。今では、世界の小山進氏である。エス コヤマのお土産。コヤマロールラスク。中身は、こんな感じ。コヤマロールのビスキュイ生地で作った一口ラスク。その上にバターとバニラシュガーをまぶしてある。ラスクと思って食べたらたいへん。とにかく、甘い。...
忠臣蔵
- 2017/12/20
- 00:30

赤穂大石神社 大石内蔵助良雄宅跡屋敷跡には、赤穂四十七士を祀った「大石神社」がある。 この神社の祭神は、日本古来の八百万の神ではない。忠義を貫いた義士たち。参道には、四十七士の石像が立ち並ぶ。大正元年(1912年)、大石内蔵助と藤井又左衛門の屋敷跡に建設された。 松の廊下の刃傷長矩 田村邸で切腹早打ち赤穂へ飛ぶ藩士総登城大評定無念の城 あけ渡し祇園一力茶屋高田馬場の決斗神崎与五郎詫状文恋の絵図面取り南部...
第114回 赤穂義士祭 その四
- 2017/12/17
- 00:58

第114回 赤穂義士祭 その三より続く。オープニングを飾った彦根鉄砲隊 12時30分義士娘人力道中 12時35分この度、選ばれた義士娘たち子ども大名行列 12時40分下に~ 下にかわいい奴さん子ども義士行列 12時55分表門隊23名裏門隊24名義士伝行列 13時10分忠臣蔵ゆかりの人物に扮する「義士伝行列」忠臣蔵を大河ドラマへ左から、お軽、磯貝十郎左衛門、きよ山鹿素行、浅野内匠頭、瑶泉院理玖、大石内蔵助、不破数右衛門大石内蔵助清...