下村商店の焼きあなご
- 2022/06/26
- 22:28

下村商店の焼きあなご。今回は、焼きあなごの串ではなく、穴子のお弁当を買いに来た。数量限定なので、朝早くから電話してお取り置きをしてもらった。お持ち帰り。あなご寿司一箱とあなごきざみめし五個。あなご寿司。あなごの押し寿司。あなごきざみめし。文字通り、焼きあなごを細かく刻んである。以前は、ここまで刻んでなくて、名称も「あなごめし」やったような。下村商店 加古川駅前店 (シモムラショウテン) 下村商店 ...
一張羅
- 2021/10/29
- 23:50

私が子どもの頃は、姫路に行くということは一大行事だった。 一張羅(その人が持っている衣服のなかで最もよいもの)の服着せてもらってバスに乗って電車に乗って…着いた先は、姫路の一張羅。有名な穴子(あなご)料理の専門店である。みゆき通り沿いにあるが地下に隠れてしまっているので、このお店に来ようと思っている人以外は、見逃してしまうだろう。でも、私たちは、決して見逃さない。「どこに行かれるんですか?」「うちのお...
穴子料理と播磨の地酒 一張羅
- 2020/11/13
- 23:27

兵庫県姫路市のみゆき商店街。この通り沿いの地下に、姫路名物の穴子料理を食べさせてくれるお店がある。名前は、「一張羅(いっちょうら」」。一回聞いたら忘れへんというか、何回聞いても覚えられへんいうか…そんなお店だ。乾杯。セロ刺し。文字通り、セロリの刺身だ。伝助穴子のお造り。赤いプチトマトが綺麗。新鮮な穴子だからこそできるお造りで、1日10食限定の逸品。肝も付いている。あげあげ。穴子の刺身は白身の魚のようで...
穴子づくし
- 2020/06/27
- 04:55

加東市でハスの花を鑑賞していると、突然おばあちゃんから電話がかかってきました。何があったんやと恐る恐る電話に出てみると、穴子寿司が食べたくなったから買って来て欲しいと言うてはる。無理やったらええで。姫路名産 あなごずし 鮨宗。一度、山陽百貨店の帰りに寄って美味しかったらしい。まぁ、何もなくてほっとしたから買って帰るとするか。場所は、姫路のみゆき通りを横切り協和通りをとおり、大手前道路を渡ったところ...
炭焼きあなご やま義
- 2020/03/26
- 11:46

姫路のみゆき通りと並ぶ商店街のおみぞ筋商店街。この場所は、普段は11時頃から行列ができているのに、新型コロナウイルスの影響で今日は誰も並んでいない。開店を待つ間に、穴子神社にお詣りしとこ。二礼二拍手一礼。「美味しい穴子がいただけますように…」あなご寿司。おいしそうや。何にしよ。相方は、あなごめし(並) 1780円。焼いてから蒸しているふっくらあなごめし。自家製のタレをつけ炭火で焼き、特製の煮汁で炊いてか...