四興楼(しこうろう) @兵庫県加古川市別府町
- 2022/07/15
- 22:43

7月15日は、中華の日。後方には、6月23日の日めくりが見えるから、おそらく6月23日に行ったのであろう。豚まんの美味しい中華屋さん・加古川市の四興楼に行った。豚まんの買い出し。お茶も出してもらったし、お昼をここで食べて帰ろう。中華定食A。甘辛い酢豚。カリッカリの唐揚げ。さっぱりと野菜サラダ。ライス。たっぷりのポテトサラダが嬉しい。中華スープ。そして、中華料理屋さんでよく出てくるこのお漬物。どれも美味しい...
神戸の豚まん 皇蘭
- 2021/12/16
- 04:06

最近、豚まんづいている。自動車道のパーキングで買った豚まん。肉まんではない、豚まん。1個1個がでっかい。神戸南京町 皇蘭の豚まん 淡路島産玉ねぎ使用 手包み 4個入。レンチンした。ほんのり甘くくせがない、また食べたくなる味の豚まん。皇蘭の「皇」は皇帝、「蘭」は花の中で最も優雅で気品が高いという意味。「味の王様になってみたい」「味の王様になってみたい」「味最高を極めた商品をご提供したい」との願いを込め...
加古川の豚まん 四興楼
- 2021/12/15
- 04:09

加古川のうまい豚まんのお店。四興楼。中華料理屋さんで午前11時開店のお店やねんけど、豚まんだけは11時前でも買える。ぶたまん1個 230円。竹の薄皮が雰囲気を醸し出す。10個買うつもりで行ったけど、並んでるうちに14個になった。でっかい!辛子をつけていただく。ジューシーなあんがうますぎる。ここの大将は、神戸元町の緑の看板で有名な四興楼で修行されたそう。四興楼四興楼関連ランキング:中華料理 | 別府駅...
蓬莱本館と551蓬莱
- 2019/12/06
- 23:43

大阪ミナミの戎橋商店街。ここに、豚まん(決して肉まんではない)で有名な蓬莱がある。1945年(昭和20年)、台湾出身の3人で「蓬莱食堂」という名前の食堂が創立された。1964年(昭和39年)、株式会社蓬莱(551蓬莱)・株式会社蓬莱本館・株式会社蓬莱別館と三つの会社になった。「551の蓬莱が、ある時〜!!(笑い声)、ない時〜…(静まり返る周囲)」のテレビCMで有名な551蓬莱。豚まん一個 190円。箱に入れて551の辛...
551蓬莱大阪場所
- 2019/03/26
- 04:50

2019年3月24日、エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)において、横綱 白鵬が3場所ぶり42回目の優勝を果たした。「大阪に初めて来て入門も大阪で平成最後は大阪でうれしいです」。大相撲三月場所は、春場所とも呼ばれ、奈良のお水取り(東大寺修二会)と並んで春を告げる行事として有名である。実は、わたしいなかさんも毎年この時期に大阪に繰り出す。この幟たちを見に…当日券が購入できれば、このまま府立体育会館に居残るが...