あずきミュージアム
- 2018/04/12
- 02:41

あずきミュージアム姫路の御座候本社工場内にある小豆の博物館だ。二階にあるレストラン。レストラン、売店は、入場無料。あずき御膳を頼む。赤飯。極力、塩味を控えた素朴な味わいだ。好みで塩、黒胡麻をかける。紅白の漬物。なんきん、さやえんどう、小豆のいとこ煮。いとこ煮とは、小豆を煮た煮物料理のことをいう。あずきと野菜の天ぷら。小豆入り豆腐。出汁の効いた細うどん。これだけ小豆が入ってない。デザートは、あずきの...
あずきミュージアムなので赤飯のおむすびが付く
- 2017/10/01
- 22:46

わたしの大好きなあずきミュージアム。ここに来るとなぜかこころ安らぐ。玄関ミュージアムの中は、さすがに写真を撮れるところは限られている。館内にあるレストランあんかけうどんセット生姜が入ったあんかけうどん。寒くなってきたらこれがいい。もちろん、あずきミュージアムなので赤飯のおむすびが付く。あずきミュージアム 館内レストラン関連ランキング:創作料理 | 東姫路駅、姫路駅...
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!
- 2017/09/18
- 20:58

今日は、敬老の日。昔は、敬老の日いうたら9月15日と決まっとったが、「ハッピーなんとか」という法律が出来てから9月の第三月曜日になってむた。この「敬老の日」 もともとは兵庫県の多可郡野間谷村からおこって、兵庫県、全国に広まったとか…そうや、お祝い事で欠かすことのできない小豆を使て紅白がある御座候の回転焼を買うて帰ったろ。注文を受けてから焼きだす。赤餡白餡できた!「赤と白、ふたつずつ箱に入れて」いつも...
彼岸のあんデザート
- 2016/09/22
- 00:09

彼岸に食べられる「あんころもち」「おはぎ」と「ぼたもち」彼岸に咲く萩(秋)と牡丹(春)に由来すると言われる。おはぎもええが、あんこを使ったスィーツで食べたかったものがある。あずきミュージアム世界でひとつの小豆に特化したミュージアムだ。レストランのみは、チケット不要です。あずきミュージアムレストランあんみつ あったか白玉 あったかい白玉団子が、10個ほど入っている。これにあんこをつけたり抹茶をつけたりき...
あずきの祖先に会いに行こう Ⅲ
- 2016/08/23
- 00:36

あずきミュージアム庭園のあずきのアーチヤブツルアズキの花の開花がはじまっている。あずきの花は、黄色くて素朴だ。涼しげな滝が流れていて心地いい。ちょっと休憩。照葉樹林の里山庭園を眺めながらお茶にする。珈琲セット800円 あんみつ あずきミュージアムのレストランやから、餡も小豆も美味しい。ステンシル あずきさんの顔を描いてくれる。 御馳走様でした。...