和風創作 Gohandocoro がり @岡山県津山市西新町
- 2023/05/04
- 04:21

岡山県津山市。桜を観に行ったが、今年は開花が早く桜は散ってしまっていて観れなかった。重要伝統的建造物群保存地区を散歩。城東町並みは、何度来ても雰囲気があっていい。お食事処らしきところを発見した。開店。一歩店内に足を踏み入れると、古い造りを活かした開放的な雰囲気のテーブル席やお座敷がある。通りに面した席に座るとお冷が運ばれてきた。注文したのは、細巻き食べ放題のランチプレート。飲み物は、ぶどうジュース...
芒種 @兵庫県朝来市生野町
- 2022/11/09
- 22:26

生野に行った。今でこそ兵庫県の生野といっても銀山ぐらいしか思い浮かばないけど、1200年のロマンを感じさせるまち。芒種(ぼうしゅ)。芒種とは、立春から数える二十四節気の第9番めで、旧暦4月後半から5月前半の期間。芒種日は、現在広まっている定気法では太陽黄経が75度のときで6月6日ごろをいう。稲や麦など芒(のぎ)のある穀物の種を蒔く時期とされている(現在では、実際の種蒔きはこれより早い)。そんな「芒種」という言...
古民家レストラン
- 2022/01/27
- 23:33

古民家カフェレストラン。 この写真、どこで撮った写真やろ?そう古くもない家やし、かと言って新しい家でもない。この写真を見て思い出した。このオープンキッチン、andotという姫路のレストランや。andotランチお魚。サーモンのしらす入り香草パン粉焼き 〜オランデーズと和風サルサソース〜私は、andotランチお肉にした。 メインは、朝挽き鶏のヤンニョムチキン白ごはんふりかけキムチ入り焼シューマイとポテトサラダ。鉄板...
創作和食店 眉月
- 2022/01/23
- 23:28

兵庫県高砂市にある古民家レストラン「眉月」。古民家と言ってもそう古くは無さそうだ。料理が用意された。月替わりランチのみだから、人数を予約した時点で用意できるのだ。このきのこみたいな陶器の中は何やろう。小芋のもち米蒸し。豆腐の海苔あんかけ。海苔味の豆腐、美味しかった。粕汁風の鍋。眉月とは、眉のような形の細い月、つまり三日月のことだけど、これは満月。 御膳がきた。古代米。 鶏と椎茸の煮こごり。マッ...
andot(アンドット)
- 2022/01/18
- 20:12

オシャレな古民家カフェ。兵庫県道65号線を姫路市から加古川市に向かっていると現れる一軒の古民家。この白い看板を見逃すと加古川市に入ってしまう。若夫妻が、2020年11月22日いい夫婦の日にオープンしたお店だ。看板料理は、お肉かお魚の週替わりランチ、ふわとろオムライスなど。目の前は、山と小川。築70年の古民家を天井、土壁などは当時のままに、木のフローリングやテーブルを新しくしたら、なんということでしょう!素晴ら...