さらば、久光スプリングス
- 2020/12/30
- 23:04

兵庫県姫路市のウインク体育館。ヴィクトリーナ姫路と久光製薬スプリングスの応援に行った。といっても、2019年の12月29日のことである。ヴィクトリーナ姫路。姫路に誕生したV1リーグのチームだ。ヴィクトリーナ姫路の試合の後、2試合目に登場した久光製薬スプリングス(現在は久光スプリングス)。久光製薬の本社のある佐賀県鳥栖市と練習拠点のある兵庫県神戸市を本拠地とするダブルホームタウン制を敷いている。思い起こせば、...
日本海さかな街
- 2020/10/10
- 10:10

日本海さかな街。福井県敦賀市にある日本海側最大級の海鮮市場。「さかな街」と書けば、普通「さかながい」と読むだろうがここは「さかなまち」と読む。福井県らしく恐竜さんがお出迎え。訪問した日は25周年祭をやっており、広い駐車場に車も停めれないほどの人出だった。敦賀港直送の魚介が並ぶ鮮魚店をはじめ水産加工の店、昆布、珍味、銘菓の専門店など40数店と海鮮丼・寿司・焼き鯖・特産品の専門店やレストランなど17店舗の飲...
曹洞宗大本山 永平寺
- 2020/09/30
- 04:45

福井県吉田郡永平寺町の曹洞宗大本山 永平寺。永平寺は、寛元二年(1244年)に、道元禅師によって開かれた座禅修行の道場である。永平寺門前ガイドマップ。永平寺は、四方を山に囲まれた深山幽谷の地にあり、大小数十余りの建物が並んでいる。うち、たくさんの僧侶が集まり修行をしていく上で欠かすことのできない七つの建物のことを「七堂伽藍」という。龍門。永平寺川対岸のお手洗い。永平寺川。通用門が見えた。手水舎。「お詣...
福井弾丸食いしん坊ツアー
- 2020/09/26
- 22:34

1日目早朝も早朝、午前4時に家を出て第一の目的地には、6時過ぎに到着。開店時間の午前7時を待つ。大津市の「ネ本屋」さんで出汁冷麺とパン二個の朝食で腹ごしらえ。勝山市の福井県立恐竜博物館へと急ぐ。「福井県立恐竜博物館」は、恐竜好きなら充分一日過ごせる巨大施設だ。永平寺町に移動。門前町の一休で、一休み一休み。永平寺名物のおろしそば、ごま豆腐と福井名物ソースカツ丼、お味噌汁、漬物の一休セットをいただいた。精...
比叡山ドライブウェイとホテル
- 2020/09/13
- 04:24

比叡山ドライブウェイ。田の谷峠料金所。せっかく滋賀県に自家用車で来たんやから、いっぺん比叡山登っとこ。夢見が丘展望台。琵琶湖方面はもちろん京都方面もよく見える。京都には、うちの三男坊がおるねん。どないしよんねんやろ。元気にしとるんやろか?この緑のとこが、京都御所。比叡山と言えば滋賀県のイメージが強いが京都府にもかかっている。そのため、自家用車のナビでは「京都に入りました」「滋賀に入りました」「京都...